筆者による、名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」はこちら

やらなきゃ損!ふるさと納税で節約ダイエット!【返礼品ランキング】

ふるさと納税ダイエットアイキャッチnew

ふるさと納税で節約しながらお得にダイエットをする方法を知りたい方へ。

【2021年10月追記】令和3年(2021年)分の確定申告から、ふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されます!(詳しくは本記事の ふるさと納税の制度&やり方をざっくり説明 にて/ クリックでページ内ジャンプ)

※制度の事はもう分かってるから、ダイエット&ボディメイク向きの返礼品だけ早く教えてくれ!!!という方はこちら以降からお読みください!⇒ 1-4. ふるさと納税を節約ダイエットに生かす方法(クリックでページ内ジャンプ)

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

ダイエットって意外にお金がかかるなあ。節約のために「ふるさと納税」ってのがいいらしいけど…実はそもそもふるさと納税の制度がよくわからない。

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

制度のことや、ダイエットにおすすめの返礼品も教えてください!

突然ですが本記事のネタバレをします。まずはこれを見てください。

本記事を読んで「ふるさと納税×ダイエット」をマスターすれば、このダイエット食材・ダイエットグッズがほぼ無料で手に入ります。

というかふるさと納税はめちゃめちゃお得な制度なので、巷ではいつか絶対に改悪されるとのうわさもあります。

お得がとれる、いまのうちに始めてしまいましょう!

本記事の内容
  • ふるさと納税を節約&ダイエットへに活かす方法
  • 節約&ダイエットにおすすめのふるさと納税ランキング

(※本ページはプロモーションが含まれています)

こんにちは!名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」のオーナー兼トレーナーの未来です!

20代から60代の女性に対し、健康目的から結婚式やイベント前の減量(ダイエット)まで、幅広い年齢・目的の方にトレーニング指導をしてきました。

私自身は過去20年以上小太り体型でダイエットに失敗し続けておりましたが、ある時に体重10キロ(55→45㎏)、体脂肪率は10%ほど(32%→21%)の減少を達成しています。

その後は自分自身もずっと筋トレと食事管理でボディメイクをしています!

突然の思い出話で恐縮ですが、そんな筆者は20代半ばまでドン引きされそうなくらいお金がありませんでした。

筆者
筆者

ダイエットを始めたのは大学院の最後の年で、1 kgで2,000円の激安プロテインも当時のわたしにとっては高級品でした。

大学院を出るまでの6年間、奨学金をMAXで借り続け、それは全て生活費と学費に消えています。

そんな貯金ほぼゼロで新社会人になった私は、社会人の2年目すぐに転職をして引っ越し等で数十万は飛びました。

しかしMAXで借りた奨学金返済は待ったなし、そんな状況でも月に3.7万円を返済し続けていました。

何が言いたいかというと、筆者は同年代に比べて本気で金がない20代前半を過ごしてきたわけです。

とはいえ、ダイエットに必要なサプリメントや筋トレグッズは買いたいし、せっかくボディメイクをしているのですから素敵なお洋服なども欲しいじゃないですか。だって20代ですよ…。

そこで国の制度などを使って無理なく節約できないかな?と当時の私はいろいろ調べて実行したところ…ふるさと納税が節約& ダイエットにめちゃめちゃ良いということを身をもって知りました!

しかしながら先日、ボディメイク・ダイエットをしている女性にTwitterでアンケートを取ったところ、以下のような結果が得られました。

そう、半数以上の方がやっていないのです!

逆に言うと4割くらいの人が既にやっているわけで、なんでわざわざやるかってそれは「お得だから」に他なりません。

つまりやらないと損、やっている4割の方たちに比べて損をしている…なんか悔しいですよね!笑

ところが「ないけど興味ある」方へ、その理由についてアンケートを取ってみると次のような結果が得られました。

なんだ制度がよくわからないだけかーい!非常にもったいない!!

その他にも返礼品を消費しきれないとか、ダイエット中で食べるものが限られている等など、他にも理由は見受けられました。

お任せください、それらの解決策も併せて提案します!

本記事を読めば、ふるさと納税の制度はもちろん何故お得なのかが分かり、さらにダイエットへの活かし方もマスターできてお得で充実したダイエットライフがおくれます!

筆者
筆者

ちなみに新社会人の頃の筆者は確定申告と年末調整の違いもわからないレベルのヤバイ大人でした。住民税は田舎に住めば安くなると思っていたタイプの人間です。過去はそんなだった奴でも理解できる制度なので、ご安心ください!

1. ふるさと納税を節約&ダイエットへに活かす方法

※制度の事はもう分かってるから、ダイエット&ボディメイク向きの返礼品だけ早く教えてくれ!!!という方はこちら以降からお読みください!⇒ 1-4. ふるさと納税を節約ダイエットに生かす方法(クリックでページ内ジャンプ)

1-1. ふるさと納税の制度&やり方をざっくり説明

※次の章で専門家によるわかりやすい動画を紹介しますが、制度とやり方のイメージを掴むためにまずは筆者がざっくり説明します。

POINT
  • ふるさと納税とは来年の税金の前払いをすると、手数料2,000円の負担(※)で特産品や日用品の物品を「返礼品」としてもらえる制度
  • やり方は通販感覚で返礼品をポチり(=納税)、後から簡単な申請をするだけ

つまり、2,000円以上の返礼品をもらえばお得ってことですね。掘り下げて解説します。

(※やり方によってその2,000円の負担までチャラにできます。次の章、1-2. ふるさと納税の制度&やり方を専門家による動画 で学習の後半で述べています。)

まず返礼品は納税額の3割程度の価格(※)であるように定められています。(※調達する自治体にとって3割程度の価格)

例えば、40,000円分納税してカニをもらったとします。この場合、自治体が調達するときの価格が12,000円程度(40,000円の3割)分のカニがもらえます。

そしてこの場合、40,000円(納税額)-2,000円(手数料)=38,000円…

この38,000円が来年払うべき税金(住民税や所得税)から控除されます。(※控除とは、差し引かれるという意味です)

つまりこの場合は40,000円払って来年分の税金38,000円を先に収めたことになり、かつ約12,000円(調達側にとって)ほどの返礼品をタダでもらえているのです。

トータル約10,000円も得をしています!!!!

※当たり前ですが、調達側にとって12,000円分のカニを、我々は12,000円では本来買えないわけです。(我々が購入する価格には、店の利益なども乗ってくるため)

筆者
筆者

なので厳密にいうと、この場合10,000円よりも多く得をしているんですよね!

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

最高やな!具体的にはどうやるの?

筆者
筆者

以下の2ステップでオッケーです。

ステップ1. 通販感覚で返礼品をポチる

ふるさと納税用のポータルサイト(楽天ふるさと納税、さとふる、ふるさとチョイスなど)で返礼品を検索してほしい返礼品をポチります。

ポータルサイトとして、筆者は楽天ふるさと納税を推します。

楽天ふるさと納税は楽天市場内にあるので、楽天市場で買い物をするのと同じ感覚でカートに返礼品を追加して購入手続きをすればそれがもう納税です。

筆者
筆者

楽天市場内で、「ふるさと納税」と検索をすると返礼品が出てきます。もちろん楽天会員なら新たな登録も必要ありません。

ふるさと納税の返礼品か、そうでない商品か見分けがつきにくい!という声を時々聞きますが、返礼品の場合は製品名や説明欄に【ふるさと納税】等と記載があることが多いです。

具体例として以下をご覧ください。

以下はふるさと納税の返礼品です。製品名に【ふるさと納税】の記載がありますね。これをポチると、製品価格の金額をふるさと納税したことになります。

一方で以下は普通のホタテの製品です。ふるさと納税との記載もなく、返礼品ではありません。ただ美味しそうなホタテを購入するだけです。

見分け方の別のポイントとしては、ふるさと納税の返礼品は10,000円や20,000円のように、高めかつ区切りの良い数字であることが多いです。

一方で普通の製品は3,999円などのように、切れの悪い半端な数字であることが多いです。

ふるさと納税ダイエットしたい方
ふるさと納税ダイエットしたい方

よっしゃ!何十万円も返礼品をポチリまくって超絶に得をしてやろう

筆者
筆者

…っていうのは無理です。収入金額に応じて、ふるさと納税をお得にできる「上限金額」が存在します。上限金額を超えるほど、逆に損をしてしまいます。

ふるさと納税ダイエットしたい方
ふるさと納税ダイエットしたい方

なーんだ残念。上限金額はどうやって計算するの?

筆者
筆者

楽天ふるさと納税等、各ポータルサイトに上限金額シミュレーション用のページがあるので、そこに年収等を入力すればわかります。

また次の章で紹介する動画でもわかりやすく解説しているので、納税前には絶対に「上限金額」をチェックしてくださいね。

目安として独身会社員で年収500万円の場合、上限金額は60,000円くらいです。

筆者
筆者

ちな年収1億円だと…400万円以上もふるさと納税ができるぞ…(※以下、参考書籍)

ステップ2. ふるさと納税したから来年の税金からその分を引いてねって旨の申請をする

この申請には年末調整は使えません。確定申告orワンストップ特例制度の2種類のうち、いずれかを使って自ら申告する必要があります。

確定申告って聞くと、

確定申告アレルギー
確定申告アレルギー

うわ!わかんない、知らない!やったことない!もういいや!やめよう!

…となる方の気持ちは非常によくわかります。

しかしふるさと納税だけの確定申告は簡単で(国税庁 確定申告書等作成コーナーというサイトでポチポチするだけ)、スマホからでもできます。

筆者
筆者

ちなみにSNS等で「確定申告やべえええ!!(焦)」 と言っている方の大体は、フリーランスや個人事業主などです。彼らのように会社員でない場合、売り上げ(稼ぎ)や経費を自分で整理して、納税額を計算して納税をしなければいけません。収入が会社からの給料だけの場合、会社がそれを全部やってくれて毎月勝手に給料から税金等を引いてくれるので所謂「やばくて大変な確定申告」とは無縁です。(※これの良しあしについてはここでは触れませんが!)

とういうことで確定申告というワードに怖がらずに、ふるさと納税だけの確定申告のやり方はこちらの動画を参考にどうぞ!

ふるさと納税の確定申告がいかに簡単かということを、次の章の動画でも紹介しているので、今萎えている方は絶対に見てください。

最悪、必要書類(※)を持って税務署に行けば何とかなります。(次章の動画を参照)

筆者
筆者

少なくとも、週2-3で筋トレを継続するよりは楽で簡単です。

(※)令和3年(2021年)分の確定申告から、ふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されます。これまでは確定申告の際に納税先の自治体それぞれから郵送される「寄附金の受領書」の添付が必要とされており、しっかりと全ての納税先の受領書を保管しておく必要がありました。しかし今後は代わりに「寄附金控除に関する証明書」1枚で済むようになり、しかもウェブ(楽天ふるさと納税とか)からダウンロード可能です。つまり受領書の紛失リスクがなくなりました!(歓喜)(詳細は 国税庁ホームページ をご覧ください。)

筆者
筆者

ちなみに楽天ふるさと納税の場合は、令和4年1月下旬にマイページからダウンロードできるように準備中とのことです! (楽天ふるさと納税のよくある質問より)

とはいえ確定申告それでも嫌なんじゃ!って方はワンストップ特例制度を使うという手もあります

これは「副業等をしていない(会社以外からの収入が無い)会社員かつ、納税先の自治体数が5以下」等の条件付きですが、確定申告の代わりの申請法です。

返礼品をポチるときに、「ワンストップ特例制度を利用したいです」にチェックを入れれば書類が届きますので、指示に従って返送すればOKです。

とはいえワンストップ特例制度は、納税先の自治体ごとに申請をしないといけないデメリットがあります。つまり5か所に納税したら5回も申請が必要になります。

筆者
筆者

あとワンストップ特例をしても無効になるケースもあります。ここでは割愛しますが、そのリスクも考えるととにかく確定申告が楽で安全です。

正直、確定申告の方が楽なので、ぜひ次章の専門家の動画を見てどちらの申請法を利用するか判断してみてください。

(※)ちなみにふるさと納税した分、来年の「何税」から控除されるかと言うと…ワンストップ特例をした場合は全てが来年の住民税から控除で、確定申告をすると一部が所得税の還付、残りが来年の住民税から控除という形になります。

住民税から本当に控除されているかどうかは、住民税の年の区分が切り替わる5月から6月前後にもらえる住民税額通知書(お知らせ)で確認できます!

筆者による、ふるさと納税のざっくり概要としては以上です。

とはいえ簡略化するためにかなりざっくりとまとめたので、上記の説明だけでは不十分な箇所もあります。(上限金額のこととか)

さらに税金や国の制度に関しては、ダイエットブログの筆者の言うことなんか完全には信用ならん!という方もいるはずです。

そこで次章では、専門家による解説動画(めっちゃわかりやすいし短い)を紹介します。

1-2. ふるさと納税の制度&やり方を専門家による動画で学習

ここで紹介するのは、日本一カジュアルにお金や税金の情報を発信している税理士・大河内薫先生の動画です。

ふるさと納税の制度や注意点を丸ごとまとめた最新の動画がこちらです。

これを見ればあなたもふるさと納税マスターです。

確定申告?ワンストップ?いずれにせよ面倒だな、やりたくない!と思った方は特に絶対見てください。敷居が下がりますので!!

また大河内先生が、ふるさと納税の様々なポータルサイト(=返礼品をポチるサイト)を比較してメリットデメリットを述べている動画も紹介します。

ポータルサイトとして筆者は楽天ふるさと納税をおすすめしていますが、「筆者は楽天の回し者か?」と思われてもアレなので、一応見てみてください。

とはいえやはり掲載数やポイント還元率の多さ的に、初心者や特にこだわりがない人は楽天ふるさと納税がいいんじゃないかなと思います。

楽天市場で買い物をする感覚でふるさと納税ができるし、お買い物マラソンなどの楽天市場のイベントキャンペーンは楽天ふるさと納税にも適用されますのでマジでポイントが貯まりやすいです。

楽天市場のイベント時(お買い物マラソン・0&5の付く日・18日等など)に楽天カードで決済をすると、なんだかんだ付与ポイントが5~10倍以上になったりします。

タイミングによっては1万円の納税でポイントが1,000以上返ってくることもざらです。

つまり4万円納税してポイントが計4,000ほどバックされた場合、実質36,000円しか払ってないのに38,000円(手数料の2000円を差し引いて)納税したことになり、オマケに12,000円分の返礼品がタダでもらえるというミラクルが起こるわけです。

筆者
筆者

そんなミラクルが起こるから筆者は楽天ふるさと納税推しなんですよね!

とはいえふるさと納税にデメリットもあんだろ!上の動画でも言ってたぞ!って方は是非次の章を読んでください!

1-3. ふるさと納税のデメリット

POINT

唯一のデメリットとして、一旦手元からお金がなくなる

ひとつ前の章で紹介した動画でも話に上がりましたが、ふるさと納税をした分のお金が返ってくるのは、来年の税金から差し引かれるという形だからです。

つまり1月に納税をしたら、返ってくる(払うべき税金から引かれる)のは1年後以上になるわけです。

後から確実にお金が返ってくるとはいえ来年の話だし、一度お金が手元からなくなるのは嫌だなあ…と思う貴女!気持ちは分かります!

まさにそこがふるさと納税の唯一のデメリットですから…。

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

後から返ってくるとは言え、一気に4万円なんてポンと払えるかい!

筆者
筆者

ふるさと納税は1年区切り(1月~12月)なので、4万円を納税したい場合は一度に4万円を納税せずとも、2,3ヶ月置きに1万円納税の1年で計4万でももちろんOKです。

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

なるほど。一気にお金がなくなったりはしないんだね。とはいえお金が一旦減るのは、なんか気分的に落ち着かないなあ。

その気持ちもわかります。

しかしですよ、「すぐに結果が出ないけど、やれば後から必ず効果が得られるところ」がダイエットと似ていませんか?

そう、このマインドブロックを乗り越えることはダイエットに必要なメンタルを強化するのにも繋がりますよ!

やれば必ずお得なふるさと納税、是非節約ダイエットに活かしましょう!

さて次の章では、ふるさと納税をダイエットに活かす方法について説明します!

1-4. ふるさと納税を節約ダイエットに生かす方法

POINT

返礼品でダイエット向きなもの・ダイエットに絶対使うものをチョイスすればOK!

返礼品では「ダイエット食品」「ダイエット向きの食材」「筋トレグッズ」等をタダでもらえば、ダイエットにおいて節約になります!

ダイエットにお金がかかるのは、プロテインや筋トレグッズなどのサプリメントが必要であったり、食事でしっかりとタンパク質を摂るために肉や魚などを取り入れるからです。

食生活に気を遣うようになって気づきますが、タンパク質をしっかり摂ろうとすると、ある程度お金がかかるのですよね…。

筆者
筆者

食事をとにかく安く済ませようとすると、どうしても菓子パン等のような脂質&糖質だけになってしまいます。

そこでどうせダイエットに必要な肉や魚、サプリメント、筋トレグッズを返礼品としてタダでもらえば節約にもダイエットにもなるわけです。

では一体どのようなものが返礼品としてもらえるのか気になるところですよね。

そこで次の章からは、ダイエットにおすすめ返礼品ランキングと、あまりおすすめできない返礼品、ケースバイケースな返礼品を紹介します!

2. 節約&ダイエットにおすすめのふるさと納税返礼品ランキング

第1位. 海鮮系

筆者おすすめの返礼品はなんといっても海鮮系です!

海鮮系は女性のダイエット・ボディメイクに必要な「タンパク質」が豊富です。

中でも海老やホタテ、鰹やマグロの赤身のような脂の少ない魚介類は高タンパクかつ低脂質(低カロリー)で、言うまでもなくダイエット向きです。

またサーモンや青魚(ブリ等)、トロなどは、脂質・カロリーが高めですがそれは美容と健康にいい脂です。

つまり綺麗に健康に痩せたい女性は、魚の脂を積極的に摂りたいところです。

筆者
筆者

綺麗に痩せたい場合はお菓子や揚げ物の脂を減らして、その分で魚や卵の良い脂を積極的に摂りましょう!

つまり脂があってもなくても魚介はダイエット・ボディメイク・美容に最適な食材です!

さらに魚介系の返礼品のもう一つのメリットとしては、大抵が冷凍品なので日持ちがすることが挙げられます。

届いたらすぐに慌てて食べる必要はありません。

しかも柵の場合は小分けになっていたり、海老やホタテの場合は1粒1粒がバラになって冷凍されているので食べたいときに使いたい分だけ解凍することができます。

一人暮らしだから消費しきれなくて困る…なんて心配も不要です。

あと何と言ってもマジで美味いんですよね。スーパーじゃなかなか買わないような美味さ・大きさの質の良いものが、ほぼ無料で手に入ります。

以下で、筆者がこれまでに食べたことのある海鮮系のおすすめ返礼品を紹介します!

筆者
筆者

正直迷ったらこれでいいと思う!

ホタテの貝柱

このホタテ、写真の通りマジで大きいです。一粒一粒がバラになっているので、1粒から解凍して使えます。

身は甘くて生でも加熱しても美味しくいただけます。

筆者はカルパッチョやユッケ、バター醤油焼きなどでいただきました。

ふるさと納税紋別市ホタテカルパッチョ

ブラックタイガー(処理済み)

こちらの海老も大きくて、スーパーじゃなかなか買えないサイズです。

ふるさと納税敦賀市えび

ホタテと同様、一粒一粒がバラになっているので、1粒から解凍して使えます。

しかもこのブラックタイガー、殻むきと背ワタ取りは済んだものです。超絶使いやすいです。

筆者
筆者

2021年に届いたものは、袋がチャック付になっていました。使いやすくなり、ありがたい!

豪華にエビチリにしていただきました。

また、ホタテと一緒に海鮮鍋にしても最高です。

ブリ刺身

次のおすすめはぶりです。

これは羅臼町の物は秋冬しかないので、秋になったら売り切れる前に忘れずにカートにインしてください!!

このぶりは本当におすすめで、2019年と2020年、2021年で3回連続で頼みました。

ふるさと納税羅臼町ぶり2019
ふるさと納税羅臼町ぶり2020-1

上が2019年、下が2020年です。どちらも小分けになっているので、一人暮らし用のちゃっちい冷凍庫を圧迫しません。(2021年は上のタイプでした)

お刺身やぶりしゃぶはもちろん、お茶漬けやブリ大根などの加熱した調理法でも非常に美味しくいただけます。

ふるさと納税羅臼町ぶりしゃぶ刺身
ふるさと納税羅臼町ぶり大根

2023年は大和ブリを頼みまして、こちらも非常に美味でした。

サーモン

次も超絶おすすめ、美味すぎのエンペラーサーモンです。

こちらのエンペラーサーモンは、1kgが4パックに分割されて届きました。

ふるさと納税白糠町エンペラーサーモン

脂がとにかく美味くて、お刺身、カルパッチョ、ユッケ、レアステーキどの調理法でも最高でした。

しかし個人的なエンペラーサーモンの一番美味しい食べ方は、バーナーで炙って酢飯の上に乗せる食べ方です。

また2023年はこちらのアトランティックサーモンを頼んだのですが、こちらも非常に美味でした!

鰹のたたき

鰹は高タンパク質で低カロリーなので、鶏胸肉のようなノリで食べられる神食材です。

鉄分も多いので貧血気味の方にもお勧めです。

元からお得なカツオですが、訳あり品であればさらにお得です!

規格外や不揃いでも味は美味しいですし、一人暮らしの方はとくに小さめの柵が食べやすくて便利だと思います。

カニ

カニは脂質が少なく、低カロリー高タンパク質!ボディメイクやダイエットにも最適!

…とかそんなのの前にカニは美味くてテンションが上がりますよね。ダイエット向きとかそんなん抜きにしても。

買うと高いカニをほぼタダで貰えるってもうそれだけでハッピーじゃないですか!

しかもカニはたくさん食べてもダイエット・ボディメイク的に悪影響はほぼ無しです!

ダイエット的にも満足度的にもおすすめな返礼品、カニでした!

他にも激推しの海鮮があったら随時紹介&レビューしていくので、ぜひ時々この記事をチェックしてくださいね!

…冷凍庫の容量が足りないって?セカンド冷凍庫を買えば万事解決です(^^)

筆者
筆者

うちは買いましたよ!冷凍のささみもたくさんストック出来て便利です(^^)

第2位. サプリメント(プロテイン等)・ダイエット食品

プロテイン

ダイエット中ならプロテインを飲んでいる方も多いはず。

筋トレをしている方はもちろん、していなくなって綺麗に痩せるためにはタンパク質は必須です。

とはいえ、地味にプロテイン代がかかるんだよな…って方はふるさと納税でタダでもらっちゃいましょう。

いろんな味や、納税額に応じたセット内容などいろいろラインナップがありますよ。

是非、下記紹介のふるさと納税製品だけでなくその市町村(ショップ)までご覧ください!

サプリメント

あとはサプリメントですね。費用対効果バツグンのビタミンCも、返礼品でありました。

ほぼ1年分をまかなえてしまえますね!

糖質0麺

ダイエット中なら、 糖質0麺を頻繁に食べている方も多いはずです。

タダでもらえたら助かりますよね!

第3位. 海鮮以外の美味しいダイエット向き食材

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

ダイエット向きの食品が欲しいけど、海鮮は都合が悪いな…けどせっかくならふるさと納税ならではの美味しい食品がほしいな。

そんな方におすすめするのがそば粉や出汁です!!!

出汁パック

ダイエット中の味付けは油と塩分控えめが基本です。

その分は出汁やスパイスで満足感をカバーしましょう。

こちらの出汁パックはお湯に入れ沸かして煮だすだけで、後処理もパックごと捨てるだけのお手軽出汁です。

無添加なのでもちろん無塩、お味噌汁やお料理がしょっぱくなりません。

実際に使いましたが、風味がしっかりして美味しいのはもちろんチャック付の大袋の中がさらに小分けの袋になっていて、一人暮らしの方や使う頻度が高くない方でも日持ちや鮮度を気にせず使えます。

そば粉

そば粉は女性のボディメイクに必要なたんぱく質が含まれています。

これでガレットやクッキーなどを作れば、ダイエット向きのおうちカフェも叶います。

筆者
筆者

実際に上記のそば粉を使ったダイエット向きのガレットやクッキーの作り方を、下記で紹介しています!

番外編. 筋トレグッズ

食べ物もサプリメントも欲しいものがないなあ、持て余してしまうなあ…というそこの貴女は筋トレグッズなんてどうでしょう。

なんとベンチが返礼品としてもらえる納税先もあります。

ベンチがあればダンベルフライができて、自宅で行う胸トレが捗りますよね。

バストアップに貢献すること間違いなしです。

ベンチ、あればいいのはわかっているんだけど、買うのを躊躇っている方も多いはず。

でもタダなら普通にほしくないですか?!笑

追い込む方法が限られる自宅筋トレ、是非ともこのような器具やグッズを活用していきたいところです。

3. ダイエットにはおすすめしないふるさと納税返礼品

POINT

お菓子系(特に洋菓子系)の返礼品はぶっちぎりでダイエット的におすすめできない!

美味しいお菓子が大量に届いて、少しずつ食べられるわけがないからです。

(※その辺の欲をコントロールできるならダイエットに悩んでいないはず…。)

返礼品には美味しいお菓子がたくさんあります。

地元の洋菓子屋さんなどが、焼き菓子の詰め合わせをたくさん出していたり、高級アイスの詰め合わせなんかもあります。

非常に(×100)魅力的ですがダイエット中ならやめておきましょう!!!!

だってそんな美味しいものが大量に届いてすぐに食べられる家にある、その状況がもうダイエットを破滅させる可能性大ですから!

しかし例外として、6人家族だから6個入りを頼んだら強制的に自分には1つしか行き渡らない等、自分が絶対に食べ過ぎることのない環境が整っているなら息抜き用にOKです。

あとは和菓子のような、脂質が少なく糖質に特化しているものなら筋トレ前のエネルギー用として頼むのもありかもしれません。

4. ダイエットには良し悪しが分かれるふるさと納税返礼品

ここでは人によってダイエットへの良し悪しが分かれる返礼品を紹介します。本章を読んで、自分的にはダイエットに使えそうだぞ!と思ったら選んでみてください!

お酒

POINT

クラフトビールなど、高い酒の返礼品を選べ!!!

高くて美味い酒を飲むことで舌を肥えさせ、その辺の安い酒では満足できずにお酒自体を飲む頻度が下がることが期待できるからです。

ご存じの通り、ダイエット中ならばお酒は飲まないに越したことはありません。

筋トレとの相性も悪く、カロリーもそこそこ高いアルコール(7 kcal/ 1 g)はダイエットの敵の一つと言っても過言ではありません。

とはいえ、完全に断つのはお酒好きにとって絶望ですよね。

筆者もお酒が大好きなので気持ちはわかります。

そこでふるさと納税で高い酒を選んで舌を肥えさせましょう。

それにより自然と飲む頻度が下がります。

高い酒でも安い酒でも美味くても不味くても酒は酒、ダイエット的には微妙です。

どうせ息抜きに飲むなら毎日飲む安い酒より、月に数回の高い酒ですよね!!

おすすめはクラフトビールです。10,000円ほどの納税で6本ほどもらえることが多いです。

筆者
筆者

つまり一本500円くらいのビールです。店で飲むと1,000円でしょうね。大事に大事に少しずつ飲みたくなりますよね!!!

下記は筆者イチオシのクラフトビールです。(他にもありますので気になる方はTwitterなどで個人的にお問い合わせください。)

こちらは胎内高原ビールですが、ヴァイツェンが爽やかで非常に好みでした。

また筆者は岩手県出身なのでベアレンビールも推しておきます。

下記のセット以外にも、様々な組み合わせや価格の物がありますので是非見てみてください。

ベアレンビールはりんご等の県産果物を使った果実酒も出しておりますので、ビールが苦手な方も是非一度製品ラインナップをご覧ください。

果物

POINT

一人暮らしの場合は日持ちがする果物を選んで!

日持ちがしないことを理由に果物を食べ過ぎたら、ダイエット的には良くないからです。(あと普通に勿体ない)

ダイエット中の果物については賛否両論ありますが、適量をおやつの代わりに食べるならばそれほど問題はないと考えています。

どうしても甘いものが食べたいときに、500 kcalのメロンパンを食べてしまうよりは120 kcalのりんごを一個食べる方がマシなのは火を見るより明らかです。

つまりお菓子の代わりに比較的低カロリーな果物を食べて満足するならば、それはむしろ良い効果でさえあります。※

筆者
筆者

※果物がダイエット的にヤバイのは、「果物は体に良いからいくら食っても太らない」と信じ込んで、ご飯やおやつに加えて大量にもりもり食べる場合です。

そこで返礼品で果物を選ぶのはどうなのか?ということですがこれは…物による!です!

何故なら返礼品の果物は大量に届きがちです。

しかも桃やブドウ、イチゴなんかはとにかく日持ちがしません。

冷蔵庫で数日です。非常に美味しいですけどね!!!!!

家族がいるならみんなで分け分けすれば問題ないですが、一人暮らしの場合はそのような日持ちがしない果物は避けるのが吉です。

筆者
筆者

二人暮らしの先輩は、返礼品の桃の消費が大変だったと言っていました。桃は美味しいけど傷みやすいですからね…。

日持ちを理由に食べ過ぎてしまっては果物とは言えさすがにカロリーの摂りすぎになるし、何より無理やり食べるのは勿体ないですよね…。

なのでダイエット中かつ同居の家族が多くない場合はリンゴなど、比較的日持ちのする果物を選ぶのも手です。お菓子の代わりに食べましょう!

※果物系は出荷日に注意してくださいね!

5. まとめ: ふるさと納税で節約ダイエット【絶対に得】

本記事では、節約にも効果的なふるさと納税×ダイエットの方法について説明しました。

何かとお金がかかるダイエットですが、無理なく節約して美味しく楽しく過ごしたいですよね。

ふるさと納税、初めは敷居が高く感じますが、一度始めてしまうと簡単なので是非ともやってみてくださいね。

こんなにお得な制度、絶対にいつか改悪されてしまう…と筆者は感じています笑

始めるなら今のうちです!

本ブログで紹介していない、おすすめの返礼品などがあれば教えていただければ嬉しいです!

筆者のtwitterインスタ音声配信では日々の食事や筋トレ、有酸素の記録やおすすめのレシピ、習慣化の方法などを紹介しています。

ボディメイクのポイントやコツ、ちょっとしたテクニックをすき間時間でさっとチェックできるので、是非ともフォローしていただけたら嬉しいです!

以上、筆者の未来でした。

タイトルとURLをコピーしました