筆者による、名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」はこちら

【桜山】トレーナーおすすめ和菓子店!「長寿園」さん【推しポイント& 商品紹介】

ボディメイク中に食べられる美味しい和菓子を探しています。名古屋の桜山駅周辺でおすすめはありますか?という方へ!名古屋市営地下鉄 桜山駅から徒歩圏内にある「長寿園」さんをご紹介します!

看板商品の味噌松風から季節の生菓子までご紹介します!

甘いものが好きだけど、健康やボディメイク的なところも気になる…甘いものを楽しみながらその辺もケアしたい人必見のブログです!

桜山_和菓子_長寿園
本記事の内容
  • ボディメイク中のトレーナーも愛用の和菓子店!桜山駅近くの長寿園さんとは
  • 長寿園さん(桜山/ 菊園町)のおすすめ商品

(※本ページはプロモーションが含まれています)

こんにちは!名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」のオーナー兼トレーナーの未来です!

20代から60代の女性に対し、幅広い年齢・目的の方にトレーニング指導をしてきました。

パーソナルジム=痩せたい人(ダイエット)のためだけの場所ではなく、健康目的からボディメイク(姿勢改善・ヒップアップなど)、結婚式やイベント前の減量まで様々な目的のために筋トレをしたい女性を全力サポートしております。

私自身は過去20年以上小太り体型でダイエットに失敗し続けておりましたが、ある時に体重10キロ(55→45㎏)、体脂肪率は10%ほど(32%→21%)の減少を達成しています。

その後は自分自身もずっと筋トレと食事管理でボディメイクをしています!

名古屋にお店を持つ者として、名古屋にお住まいの方に少しでも参考になるダイエット情報を発信したくてこの記事を書きました。

私はトレーナーをしつつ自分自身も一生ボディメイク・筋トレをしていく覚悟をしたものの、甘いものが今も昔も大好きです!

果物・和菓子・洋菓子何でも好きですが、やはり筋トレ・運動頻度が高い私にとっては、活動のエネルギー源として優秀な糖質特化の和菓子を食べる機会が多いです。

というのも甘いものは糖質を多く含みますが、糖質は運動と非常に相性が良く、むしろ程よく糖質を取ってしっかり運動する習慣は健康やボディメイクに良い方に働くのです!

特に「和菓子」は、甘いものの中でも糖質に特化しており、運動習慣のある人にはうってつけの嗜好品です。

私のジムは桜山・御器所・川名のちょうど間くらいに位置しているのですが、この辺りは素敵な和菓子屋さんが沢山あります!

きつい筋トレをしなければいけない前は、美味しい和菓子を食べて自分と筋肉のご機嫌を取りたいですよね笑

名古屋の、特にジムに近い瑞穂区、昭和区、千種区にある和菓子屋さんでこれまでに色々食べ比べてきましたので、各お店の特長やおすすめ商品などを紹介していきます。

今回は最寄りが名古屋市営地下鉄 桜通線 桜山駅の「長寿園」さんを紹介します!

看板商品・ロングセラーの「味噌松風」は言わずもがな美味しいですが、栗や桜を使った季節の生菓子もおすすめですよ!

1. ボディメイク中のトレーナーも愛用の和菓子店!桜山駅周辺の長寿園さんとは

1-1. 長寿園さんの場所

桜山_和菓子_長寿園_お店の外観

長寿園さんは昭和区菊園町にあり、名古屋市営地下鉄 桜山駅から徒歩5分程度の場所にあります。(4番出口から約400 mです)

尾張名古屋で大正時代に創業した家族だけで営む小さな和菓子屋さんとのことで、外観はこのように趣のある姿です。特に夜に外から見ると、素敵な雰囲気なのでぜひお近くに来られる際はお店の前を通ってみてください。

1-2. 長寿園さんの特長

桜山_和菓子_長寿園_味噌松風5

手間ひまを惜しまないことと、原料にこだわった和菓子屋さんです。

とくに餡には非常にこだわっており、白あんは原料は100%備中白小豆とのことです。他の餡も「丹波産」「備中産」の小豆で造り、味、風味など他の物にはない優れた小豆を使用しています。

餡以外も栗や花びら餅のごぼうなども国産のものを自家加工し、薯蕷饅頭も昔ながらに、芋の皮をむき、すりおろして最高の生地を造ります、とのことです。

他、わらび粉などはもちろん、出来合いの粉末などは使用せず、原料の仕入れから自家加工にとにかくこだわった和菓子屋さんです。

大量生産はできず、また日持ちもしないものが多いですが、長寿園さんでは昔ながらの製法にこだわった和菓子を味わうことができます。

また最近は和菓子屋さんでも洋菓子の要素も入った「和洋菓子」または「和の要素も入ったほぼ洋菓子」を取り扱うお店が増えてきています。

しかし長寿園さんはそうではなく、餡と砂糖、そのほか昔ながらの和菓子に使われるような原料のみの和菓子のみを取り扱っています。

ですので減量中の筋トレ日のような「できれば脂質はほぼ一切摂りたくない」といったタイミングにも最適な、食べやすいお菓子が手に入ります。

2. 長寿園さん(桜山/ 菊園町)のおすすめ商品

2-1. 看板商品・ロングセラー

味噌松風

桜山_和菓子_長寿園_味噌松風1

長寿園さんといえば味噌松風、というほどのロングセラー商品です。

各メディアに取り上げられたこともある、有名な商品です。

桜山_和菓子_長寿園_味噌松風のこだわりや歴史

蒸し羊羹と白味噌風味のカステラ生地の二層で構成されております。

蒸し羊羹はモッチリ食感ながらも程よい柔らかさで、蒸し羊羹特有の、水羊羹とも煉羊羹とも異なる、ういろと羊羹の中間のような食感です。

甘さも優しく程よいため、飽きずに沢山食べられます。(ダイエット的に良いのかはさておき笑)

蒸しカステラ部分は、主張しすぎないけど確かに存在する白味噌の風味が美味しいです。食感はふわふわとしっとり食感で、カステラと蒸しパンの中間のような感じです。少しモチッともしているため、蒸し羊羹とも相性が良く感じます。

層はそれぞれ別に食べても美味しいですし、一緒に食べても美味しいです。

ぜひ両方の食べ方を試してみてください。

このように切って食べる棹ものとして販売されているため、おひとりで食べられる際は少々購入しにくいかもしれません。

桜山_和菓子_長寿園_味噌松風4

しかしながら家族が一緒に食べてくれる、連日筋トレをするので和菓子を食べる機会が連続して多いという際にはぜひ食べてみてくださいね!

薄切りでも厚切りでも美味しいですよ。

桜山_和菓子_長寿園_味噌松風2薄切り

五宝楽

桜山_和菓子_長寿園_五宝楽など季節の和菓子

しっとり柔らか落雁の「五宝楽」は春を連想させる色合いです。

こちらも取材されたことのある看板商品で、長寿園さんの商品では比較的日持ちも長いため(10日)、お土産や贈り物、1-2人暮らしの方でも買いやすいかと思います。

私もまだ食べたことがないのですが、今期は食べてみたいと思っているので食べたら感想など追記します!

いつもお店に行くと、このあと紹介する生菓子をつい買ってしまうのです…。

その他、色鮮やかな氷彩花や、黒琥珀など通販でも買える商品がラインナップされております。

2-2. 季節の生菓子

桜山_和菓子_長寿園_秋の生菓子_薯蕷饅頭

私は長寿園さんでは、季節の生菓子を買うことが多いです!小さいものを一つから購入可能なので、筋トレ前に適量食べたい、という時でも食べやすいです。

日持ちはしませんが、ひとつひとつこだわって作られた和菓子は非常に美味しいです。

今日( or 翌朝)は筋トレをするぞ!という筋トレ直前に、ぜひ食べてみてくださいね。

栗粉(栗きんとん)、栗羊羹、栗萩餅、栗葛饅頭

桜山_和菓子_長寿園_栗粉_栗羊羹_栗葛饅頭2
桜山_和菓子_長寿園_きんとん_栗羊羹_栗萩餅

長寿園さんの栗のお菓子がとても好きで、毎年9~11月は絶対に訪れます。

栗ももちろん国産にこだわっており、ショーケースの紹介プレートには「熊本産」などと記載があります。

栗羊羹は見た目以上に栗がたっぷりで、栗粉は粒が残っているタイプの、好みの粗ごし系でした。

桜山_和菓子_長寿園_きんとん_栗羊羹_栗萩餅2
桜山_和菓子_長寿園_栗粉_栗羊羹_栗葛饅頭

国産栗をお菓子として美味しく味わいたい、でも栗本来のおいしさも楽しみたい…という方はぜひ、国産原料と手間ひまを惜しまない長寿園さんに、9~11月ごろ訪れてみてくださいね。

桜餅2種(道明寺、隅田川)、草餅、柑橘の和菓子

桜山_和菓子_長寿園_桜餅道明寺隅田川_草餅2

長寿園さんでは2種の桜餅(薄皮タイプと道明寺)を扱っています。

妥協のないこしあん作りが特長の長寿園さんですが、粒あんが入った草餅も非常に美味しかったです。よもぎの繊維が粗く入っているのも好みです。

桜山_和菓子_長寿園_桜餅道明寺隅田川_草餅

薄皮タイプ(隅田川)は桜の葉の風味がより強く、桜餅特有の桜味と塩気をとにかく堪能したい人におすすめです。

道明寺はお餅が食べ応えがあり、桜の風味もお餅感も味わいたい方におすすめです。

ちなみにこちらの柑橘の和菓子は、へたの立体感と外皮の質感に惹かれて買いました!

桜山_和菓子_長寿園_桜餅道明寺隅田川2

なんかちょっとリアル寄りだけど可愛いですよね^^

実際に柚子も使われており、滑らかな餡と柑橘の香りが合います。

桜山_和菓子_長寿園_桜餅道明寺隅田川

薯蕷饅頭やきんとん

桜山_和菓子_長寿園_きんとん_桜餅墨田川_そば薯蕷饅頭_栗羊羹2

栗や桜など、季節特有の食材だけでなく、薯蕷饅頭やきんとんも季節ごとのデザインで販売されています。

例えばこのそば薯蕷饅頭は中に栗が入っていたり、餡へのこだわりはもちろん様々な工夫がされており楽しいです。

桜山_和菓子_長寿園_きんとん_桜餅墨田川_そば薯蕷饅頭_栗羊羹

その時販売している生菓子のサンプルを展示しているショーケースの中には、使われている原料の名前まで紹介されているのでどんなお菓子なのか想像しやすく、よりお好みのものを選べると思います。

包装とお会計をしてくれるお店のおばあちゃんも気さくなので、気になる商品があったら聞いてみるとよいでしょう。

3. まとめ:【桜山】トレーナーおすすめ和菓子店!「長寿園」さん

本記事では桜山駅近くにあるおすすめの和菓子屋さん「長寿園」さんを紹介しました。

美味しい和菓子を食べて、きつい筋トレ・ボディメイクを乗り切りましょう!

筆者のtwitterインスタ音声配信では日々の食事や筋トレ、有酸素の記録やおすすめのレシピ、習慣化の方法などを紹介しています。

ボディメイクのポイントやコツ、ちょっとしたテクニックをすき間時間でさっとチェックできるので、是非ともフォローしていただけたら嬉しいです!

以上、筆者の未来でした。

タイトルとURLをコピーしました