筆者による、名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」はこちら

ジム通い女性の便利グッズ&荷物/持ち物を軽く・減らすコツ【筋トレ・有酸素】

女性がジムに行く場合の持ち物を教えてください!荷物を軽く・減らすコツも知りたい。という方へ!

ジム_荷物_女性_アイキャッチ
ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

ジム初心者だけど、持ち物は何が必要?タオルだけで…いいわけないよね?仕事帰りでも行けるように、なるべく荷物を軽く、減らしたいな。

本記事の内容
  • ジムに行く女性へおすすめ便利グッズ(荷物・持ち物)
  • ジムに行く女性の荷物・持ち物を軽く&減らすコツ

(※本ページはプロモーションが含まれています)

こんにちは!名古屋の女性専門パーソナルトレーニング「未来FUL」の代表兼トレーナーとして活動している未来です!

20代から60代の女性に対し、健康目的から結婚式やイベント前の減量(ダイエット)まで、幅広い年齢・目的の方にトレーニング指導をしてきました。

私自身は過去20年以上小太り体型でダイエットに失敗し続けておりましたが、ある時に体重10キロ(55→45㎏)、体脂肪率は10%ほど(32%→21%)の減少を達成しています。

その後は自分自身もずっと筋トレと食事管理でボディメイクをしています!

お客様の指導とは別に、私は自分の筋トレのために月に8~15回はジムで筋トレを嗜んでおり、休日に行くこともあれば仕事終わりに行くこともあります。

そんな中で思うのが、「意外とジム用の荷物多いな…」です。

最初はタオルと靴、飲み物(プロテイン含む)くらいでいいかな、と思っていたのですが、通ううちに「ジムで使うと便利な持ち物」が増えすぎました。

この「ジムで使うと便利な持ち物」をうっかり忘れるとかなり不便なので、自分の備忘録のためにも、そしてこれからジムに通う読者の方のためにも、既に通っている方のためにも本記事でシェアしようと思い執筆しました(^^)

そしてその増えすぎた荷物をなるべく小さく減らす、軽くするコツについても紹介します!

1. ジムに行く女性へおすすめ便利グッズ(荷物・持ち物)

1-1. 筋トレグッズ

POINT

女性のボディメイクの効率を上げるグッズはマスト!

まずは筋トレグッズです!

ジムでの筋トレは自宅筋トレよりも強度が高いです。

そのためフォームを少し誤ったり、やり方次第ではで腕が太くなったり、寸胴になったり、けがの原因にもつながります。

それらを解決してくれるのが筋トレグッズ、中でもとくにパワーグリップとパワーベルト(リフティングベルト)がおすすめです!

そのメリットや使い方は、下記の記事を参考にしてください(^^)

これらのグッズはジムでは勿論、自宅筋トレの場合でも役に立ちますよ!

1-2. スポーツマスク

POINT

アンダーアーマーのスポーツマスクは見た目と快適さの良いところどり!

このご時世、ジム内では勿論、外でのウォーキングや有酸素をするときにもマスクが必須ですよね。

運動中のマスクは少し不快な部分もありますが、工夫で少しでも乗り切りたいところです。

そこで私が最近奮発して買ったアンダーアーマーのスポーツマスクが良い感じでした!

軽くて付け心地が良い、息もしやすく、鼻部分にワイヤーがあるから安定感抜群で、形も小顔に見えて良いです!

見た目と快適さの良いところどりで運動のモチベもUPします。

私は最初にネイビーのXS/SM:小さめ(女性・子どもにおすすめ)サイズを購入しました。

他にも黒やグレー、ピッチグレークラウドなどが展開されています。

筆者
筆者

しかもアンダーアーマーのロゴがメタリック仕様で可愛いんですよ!!

3,000円近くするので、最初は「高え」と思ってやめかけましたが、トレーニングのしやすさ&見た目の良さによるテンションとモチベアップで…2枚目を買いました!!(ピッチグレークラウド)

そして洗って使えるので意外と経済的です。

本当は手洗いが推奨されていますが、お洒落着モードでネットに入れて洗濯機で洗っても今のところ大丈夫です。

私は手洗いと洗濯機、半々で洗っていますが手洗いもそこまで面倒ではないです。素材的にすぐ乾きますし。

デメリットとしては、下ろして顎にかけた状態が不安定です。

ちょっとした水分補修であれば問題ありませんが、デスクでなにかおやつなどを食べるために長時間、顎にかけた状態だと耳からゴムが外れて煩わしいです。

筆者
筆者

つまみ食いには不利だけどダイエット的には有利ってことですね!笑

1-3. ワイヤレスイヤホン

POINT

有酸素運動するなら必須

ジムで有酸素運動(ランニングマシーン・トレッドミルやクロストレーナー)もするならワイヤレスイヤホンも絶対に持って行った方が良いです。

集中しないといけない筋トレとは異なり、有酸素運動はとにかく動き続けていればいいですからね。

そう、動いている間に少しでもテンションを上げて時間が経つのを待たなければいけません。

音楽を聴いたり、動画を見て耐えましょう。

ワイヤレスイヤホンはこのようにケースで充電できるものがたくさん売っています。

選び方は、レビューが良くてデザインが好み&価格が程よいものを適当に選ぶでいいと思います。

筆者
筆者

私もそんな感じで適当に選んだものを数年おきに買い替えて使っています!

有酸素運動している時間を、勉強などに充てるのもありですよ!私はこれで日商簿記2級の取得とボディメイクを両立させました。

1-4. ネッククーラー

POINT

有酸素運動中にどうしても暑い場合におすすめ

運動中にどうしても暑い場合、試してみてほしいのがネッククーラーです。

筋トレ中は平気でも、有酸素運動では汗だくになる方もいるのではないでしょうか。

多少、首回りが煩わしくなりますが、暑いのよりはマシ!と感じる方もいるはずです。

充電式と冷蔵庫で冷やす式、お好みの方を試してみてください。

1-5. ジム内で使う小さなカバン

POINT

鍵付きロッカーを使えない場合はあると便利

鍵付きロッカーがあれば問題ありませんが、有料だったり月契約で使いにくい…という方はトレーニング中も貴重品を携帯する必要があります。

このような折りたたみ式のウエストポーチなら、荷物もかさばらずジム内でも持ち歩きが楽です。

軽いのでドリンクホルダー付近やちょっとしたフックにもかけられます。

1-6. 運動用の腕時計

POINT

忘れると何気に困るのがこれ

ジムに行くときは、運動に適した腕時計があるととても便利です。(忘れると不便です)

時刻ややインターバルの時間を把握したくても、マシンを使用している時ってなんだかスマホを使いにくいですよね。(自分の印象的に)

それにポケットなどからスマホを頻繁に出し入れするのは、うっかり紛失や破損のおそれもあります。

そこでおすすめなのが、運動するとき用・ジムに行くとき用の腕時計です。

具体的には、防水機能・樹脂系の素材・デジタル表示を備えたものがおすすめです。

私が愛用しているのはBABY-Gの下記(品番: BSA-B100-2AJF)です。

BABY-GはG-Shockから生まれた、女性向けのブランドシリーズです。

いずれもスポーツウェアに合うデザインで、ジム内での服装はもちろん、カジュアルなコーディネーションにもマッチします。

様々なモデル、デザイン、カラーがあるので自分好みなものがきっと見つかりますし、G-Shockで似たようなデザインのものを探せば彼氏や旦那さんなどの男性と色違い・お揃いみたいなこともできます。

さらに上記のBSA-B100-2AJFは丸洗いOKなので、汗をかいても清潔で快適です。(なんせ水泳やマリンスポーツにも使えるモデルなので)

そしてバンドやケースが樹脂系の素材なので、マシンなどにぶつけても破損や傷がつく心配も少なく安心です。

アナログとデジタル表示の両方があるので、インターバルの時間も時刻も確認しやすいです。

筆者
筆者

とにかく使い勝手がいいので、私はジムに行くとき以外でも日常使いしています!

1-7. 除菌グッズ

POINT

快適なジムライフにマスト

このご時世、マシンの使用前後にはアルコール消毒が求められるとことがほとんどだと思います。

しかしながらマシン用の消毒用品はあっても、自分の持ち物や手指用のものはないことも多いです。

マシンやロッカーをはじめとする共用の物を触る機会が多いので、携帯用のウエットティッシュなどがあれば便利です。

筆者
筆者

私は荷物や水筒を置くロッカーも気になるので、自分の荷物を置く前に除菌します。

手荒れが気になる人は、ノンアルコールタイプの除菌ウエットティッシュもおすすめです。

例外: 荷物が重く・増えてもいいからガチりたい人向け

POINT

フォームチェック用のスマホ三脚とマシンの重さ調節用リストウェイト

本記事の趣旨とは少しずれてしまいますが、荷物が増えても重くなってもいいいから筋トレをガチりたい!と言う人には以下がおすすめです。(ロッカーを月契約している場合は、そこに置いておいてもいいかもしれないです)

まずは筋トレフォームチェックのためのスマホ三脚です。自分の動きを動画で客観的に確認するのは、筋トレの上達にめっちゃ役立ちます。

筆者
筆者

使用前には混雑状況を考慮したり、そもそも被写体が自分のみでも撮影がOKなのかどうかはジムに確認をしてくださいね!

使用方法やメリットなどは下記の記事で書いています。

またマシンの負荷を1-2 kg刻みで調節するためのリストウェイトもお勧めです。

ジムのマシンは負荷設定が4-5 kg単位であることが多いです。

すると、「負荷を一段階上げたいけど、さすがに今より5 kgも重くしたらフォームが崩れそうだな」ということが、女性だと特にあり得ます。

筆者
筆者

初心者から上級者までがマシンを使えるように、負荷設定の範囲が可能な幅を広げるため刻み幅が大きくなってしまうのは仕方が無いことではありますが…。

そんなときに役立つのが1-2 kgのリストウェイト(アンクルウェイト)で、マシンのプレート(上下する重り)に直接おいて重さを1-2kgずつ調整します。

マシンの種類によっては外側からプレートが見えなくなっていてこの対策ができないものもありますが、プレートがむき出しになっていて行けそうな場合は、対策の一つとして覚えておいても良いと思います。

2. ジムに行く女性の荷物・持ち物を軽く&減らすコツ

車移動の方は読まなくても(流し読みしても)OKな章です!!!

2-1. トレーニングウェアとシューズはなるべく着ていく

POINT

インナーとして着込めるならばできるだけ着ていこう

ジムへの持ち物でかさばるものランキングトップに躍り出るものがトレーニングウェアとシューズだと思います。

レギンスやトップスは薄手のものが多いのでそこまでかさばらないとは思いますが、それでも荷物が増えるのが気になる場合はできる限り最初から着てからジムへ行くのがいいです。

筆者
筆者

かさばるパンツだけはあらかじめはいて行き、トップスだけ更衣室で着替えるなども良いと思います

私は仕事帰りに行く場合などは、出勤時にトレーニングウェアをインナーとして仕事着の下に着ていました。ジムの後、汗をかいたらトレーニングウェアだけ脱いで仕事着だけ着て帰るような感じです。

多少のしわなどが気にならなければ、荷物を小さくするために圧縮袋を使うのもありです。

ただトレーニングシューズだけは最初からはいていくのが絶対に良いと思います。(仕事で靴の決まりがあるなど、特別な事情が無い限り)

重いしかさばるので、車移動でもない限りジム通い自体が億劫になる可能性があります。

そもそも動きやすいシューズを日常的にはくだけで、活動量が上がってダイエット的にも健康的にもいいのでおすすめです!!

筆者
筆者

職業上の制限や、帰りにお洒落なお店で会食…と言うわけでもない限り、日常的に運動靴を履くの、おすすめです!

私はアシックスのゲルカヤノを愛用しています。お洒落スポットに行くとき以外は、ジム以外でもいつもこれです!!

2-2. 水分は水筒よりスクイズ、中身は現地か途中で調達

POINT

トレーニング中の水分補給はスクイズか現地調達がおすすめ

トレーニング中の水分補給を用意したい場合、水筒よりもスクイズボトルがおすすめです。理由は軽いからです。

水筒は保冷・保温機能に優れているため、職場で一日かけて飲むのであれば便利ですが、トレーニングの短い間なら保冷機能のないスクイズで十分です。

私はアンダーアーマーのものを使っています。(見た目がカッコいいという理由だけで)

筆者
筆者

一方で、水分は少ない量で十分だよという方は逆にこのような小さめの水筒の方がかさばらなくてよいかもしれません。

いずれにせよ、仕事帰りにジムへ行くなど、持ち運びが長い場合は中身の飲み物(液体)は現地調達が疲れなくていいと思います。

私が仕事終わりに会社からジムへ行っていたときは、熱いお茶入りの水筒(仕事中に飲む用)と空のスクイズを持参して、仕事終わりに職場でスクイズに給水、空の水筒と水入りスクイズを持ってジムに行く…と言う流れでした。

なるべく一度に液体を運ぶ量を減らしていました。

2-3. 粉類は最初からスクイズかシェイカーへ

POINT

わざわざ容器を分けない

細かいところですが、BCAAやプロテインと言ったジムで飲みたい粉末のサプリがあるという方も多いはずです。

その場合は、専用のケース…もかっこよくておしゃれなのですが、荷物を減らすには粉を最初からシェイカーやスクイズボトルに入れて持ち運ぶのがおすすめです。

ただし品質の問題があるので、溶かすのは飲む直前ですよ!!!

BCAAというサプリメントには馴染みが無い方も多いはずですが、これは水に溶かして飲む飲む甘い味付けがされた粉で、成分は必須アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)です。

効果としてはBCAAを飲みながら有酸素運動をすると、筋肉をなるべく落とさず体脂肪を優先して落とすことができます。

実は筋トレや有酸素運動をすると、通常は筋肉と体脂肪両方が減ってしまいます。(ダイエット中で食事量を控えているときは特に)

ところがBCAAを飲み、血中アミノ酸濃度を上げることで運動中も筋肉が落ちにくくなります。

筆者
筆者

つまり筋肉が落ちない分、体脂肪が優先的に落ちるということです。

筆者おすすめのコスパ良し味よしの国産BCAAを以下に紹介します。

【ターザ(マンゴー風味)】

国産BCAAにしてはかなり安い方で、味も美味いです。甘めなので、多めの水で溶かすと良いです。

何よりめっちゃ溶けやすく、シェイカーは要らないです。

BCAAが溶けにくい時は、常温の水で溶かしてから氷を入れると溶けやすいかつ美味しく飲めます。

筆者
筆者

このターザは冷たい水にも比較的溶けやすいのでそこもおすすめポイントです。

袋に記載の一回分(粉末14~15 g)は多いので、その半分(7 g程度)を水200~400 mlのお好みの量で溶かしましょう。

飲み方としては上記の溶かしたものを、筋トレや有酸素運動前にある程度(1/4~半分)飲んでから、残りを最中に少しずつ飲んでいくという感じです。

2-4. プロテインは家で飲む

POINT

トレーニング後のプロテインは30分以内じゃなくても大丈夫

とにかく荷物を減らしたい!!と言う人は、筋トレ後のプロテインは帰宅した後に飲むのでも良いと思います。

必ずしも筋トレ直後にタンパク質を摂らなくとも、一日を通して十分なタンパク質量が摂れていれば筋肥大効果としてはそこまで問題ありません。

またそのタンパク質は量が十分であれば、プロテインでなくとも食事からでもOKです。

たださすがに筋トレ後に何時間もタンパク質を摂らないのはよくないので、

  • ジムから帰宅まで2-3時間以上かかる
  • トレーニング直後に飲まないと忘れそう
  • ジムの後にしばらく食事からタンパク質を摂る予定が無い

…という方はジムでプロテインを飲んでおいた方が無難かもしれません。

逆に言うと、そうでもない限りは帰宅してからのプロテインorタンパク質いっぱいの食事でも良いと思います。

プロテインについて、飲み方や選び方はこちら!

2-5. 軽いものは手荷物に分ける

POINT

仕事や用事の帰りにジムへ行く場合の荷物分けテクニック

仕事や用事の帰りにジムへ行く場合、どうしても荷物が増えるのは仕方がありません。

それでも少しでも移動を快適にするには、荷物の分け方を工夫しましょう。

仕事用品や水筒などの重いものはリュックなど重さを感じにくい持ち方のメインバックに入れて、

一方で軽いもの(タオル、スポーツウェア、空のスクイズ、ベルトやグリップ類)は潔く別のサブバック(トートバックやショルダーバック)に分けてしまいます。

バックの個数は増えますが、片方はかなり軽いためそこまで移動は苦しくならないし、メインバックの中身も煩雑にならないというメリットがあります。

3. まとめ: ジム通い女性の便利グッズ&荷物・持ち物を軽く・減らすコツ

本記事では、ジムに行く女性へおすすめ便利グッズ(荷物・持ち物)と、それを軽く&減らすコツについて体験談から紹介しました。

自宅よりも強度の強い筋トレができるジムですが、荷物を持って通うのは億劫に感じますよね。

本記事でその億劫さが少しでも軽減されて、また便利グッズでジム通いが少しでも楽しくなれば嬉しい限りです。(^^)

筆者のtwitterインスタ音声配信では日々の食事や筋トレ、有酸素の記録やおすすめのレシピ、習慣化の方法などを紹介しています。

ボディメイクのポイントやコツ、ちょっとしたテクニックをすき間時間でさっとチェックできるので、是非ともフォローしていただけたら嬉しいです!

以上、筆者の未来でした。

タイトルとURLをコピーしました