筆者による、名古屋の女性専門パーソナルトレーニング「未来FUL」はこちら

【写真有】ウエスト70cm台から60cmへ痩せるダイエット方法【筆者は73cm→58cm】

ウエストが70cm台なんですけど、細くする方法を教えてください!という方へ!

ウエスト70cmアイキャッチ
ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

お腹の周り、ウエストの太さが気になる。70cm台ってやっぱり太いのかな?

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

見た目でもわかるように、ウエストをスッキリとさせて痩せたい。

本記事の内容
  • ウエスト70cm台はダイエットして痩せるべき?60cmとどう違う?
  • ウエスト70cm台から60cmへ痩せるダイエット方法

こんにちは!名古屋市千種区の覚王山で名古屋の女性専門パーソナルトレーニング「未来FUL」のトレーナーとして活動している未来です!

私は過去20年以上小太り体型でダイエットに失敗し続けておりましたが、ある時に体重10キロ(55→45㎏)、体脂肪率は10%ほど(32%→21%)の減少を達成しています。

その後は自分自身もずっと筋トレと食事管理でボディメイクをしています!

そんな自分の身体のうち、一番気に入っている箇所は腹、ウエストです。

そのサイズは58cmで(執筆当時)、ウエストが理由で入らない服は今はほとんどありません。

そんな偉そうな(?)私ですが、実は元のウエストサイズが73cmです。

…厳密にいうと、それ以上だったかもしれません。

なぜならサイズを測った時点で73cm、大学生の頃でした。

そして自分がMAXで太っていたのは高校生の頃だったので、もしかしたら最大では75 cm – 80 cm程度はあったのかもしれませんね。

そんな私も数年前に10キロダイエットに成功をして、ウエストサイズは58cmになりました。

そして現在もそのサイズを維持しています。

筆者
筆者

最近測定してもらったら57cmでした!

昔はコンプレックスだった腹回りが、今では身体の中で一番気に入っているパーツになりました。

本記事では、ウエストが70 cm以上あった私が60cm以下なった経験を踏まえて、70 cm以上と60 cm以下との違いや、70cm台から60cmへ痩せるダイエット方法について解説をします!

1. ウエスト70cmはダイエットして痩せるべき?60cm台とどう違う?

1-1. ウエスト70cmって太い?

POINT

太く見えるかどうかは、身長や筋肉量、骨格もよる

まず●●cmだから太い!or細い!とは数字だけでは一概に判断できません。

身長が高いほどウエストサイズも上がるので、同じウエストサイズでも身長が150 cmの人と170cmの人では見た目の印象が全く違います。

またウエストが太い理由が筋肉(腹斜筋など)の発達であるのなら、くびれはそこまでなくても引き締まって見えることもあります。

筆者
筆者

女性男性限らず、筋肉量が多い方を思い浮かべみてください

またウエストのサイズが大きくても、尻やバストも大きければ(またはそのような骨格であれば)相対的にくびれができて見た目の印象も「くびれがある人」になるでしょう。

従ってどこまで痩せるかを決める際には、数値だけでなく自分の見た目の理想や、着たい服に応じて判断しましょう!

1-2. ウエスト70cm台と60cm&それ以下ではどう違うの?

POINT

ウエスト70cm台と60cm&それ以下では、見た目も服のサイズも全く異なる

ウエスト70cm台と60cm&それ以下では、見た目も服のサイズも全く異なります。

とはいえ、さすがに69cmなどでは70cm台とあまり変化を感じないと思います。

ここではあくまで60cm台前半~60cm弱と、70cm台の比較としてください!

まずは私のウエストが73cm以上だった頃(2016年以前)と、10キロダイエット後(2018年)、そして最近(2021-2022年)の写真を比較します。

2016年くらいの筆者ウエストは推定75cm以上
2018年の筆者ウエスト58cmくらい
2021年から先日2022年2月の筆者ウエスト58cmくらい

ウエストが70cm台だったころの、薄着or肌の写真はありませんでした。写真に収めておくのも嫌だったのでしょうが、今となれば「後の比較のために撮影しておけよ」と言いたいです。

とはいえBefore(70cm台)が着衣状態ではありながらも、現在とは見た目の印象が全く異なることが分かります。

目で見た太さ感が、明らかに違いますよね。

さらに服のサイズも70cm台と60cm&それ以下では全く違います。

痩せる前後で同じボトムスは履けませんでした。

何故なら痩せた後に元のボトムスを履くと、ものによっては膝まで落ちてきたからです。

筆者
筆者

ちなみにMAXまで太っていた頃のショートパンツをはいたら、足元まで落ちてきました。今の尻サイズ≦MAXで太っていた頃のウエストということでしょうか…。

痩せた後はスーツのスカートも、買い替えなければまともに着られませんでした。

ベルトでは対処しきれないのはもちろん、さすがに15cmもウエストサイズが落ちると、お直しでの対応も難しくなるみたいですね。

さて上記ではウエスト70cm台と60cm&それ以下での違いを経験から述べました。

次の章ではウエスト70cm台から60cm台へ痩せるダイエット方法について解説をします!

2. ウエスト70cm台から60cm台へ痩せるダイエット方法

2-1. とにかく全身の体脂肪を落とす

POINT

ウエストを細くするために、特別な方法は基本要らない

ウエストを細くするための、特別なダイエット方法などは考えなくてOKです。

なぜなら体脂肪を落とす箇所は選べないので、ウエスト部分だけ体脂肪を落としたい!というのは難しいです。なので全身を痩せさせるしかありません。

全身の体脂肪を落とせば、ウエストもつられて細くなります。

例として下記は私のウエストサイズは73cm→58cmになった記録ですが、ウエストだけではなくバストやヒップも、全体的にサイズダウンしています。

beforeafter_3size
  • トップバスト: -8.5 cm
  • アンダーバスト: -10 cm
  • ウエスト-15.5 cm
  • ヒップ-10.5 cm

従ってウエスト痩せ対策としては、全身の体脂肪を落とすための通常のダイエット方法で問題ありません。

筆者
筆者

とはいえウエスト痩せのための「ちょっとしたコツ」はあるので、それは次章で説明します!

全身の体脂肪を落とすダイエットについて簡単に説明すると、摂取カロリー<消費カロリーの状態にしつつ、その中でもタンパク質をしっかり摂りながらできる限り筋トレをする、です。

摂取カロリー<消費カロリーの状態にすると体脂肪が落ちて細くなります。

しかしいざウエストサイズが理想になるまで痩せたら、

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

デコルテや胸部、お尻の当たりが貧相になっちゃったよ

…という危険性もあります。のでそれを防ぐために、しっかりタンパク質を摂りつつできれば筋トレをします。これは必要な個所の筋肉をつける&落とさないためです。

体脂肪とは異なり筋肉は付ける箇所を選べます。その箇所の筋トレをすればOKです。

胸部や背中、お尻に筋肉をつけておけば、痩せた後もたるんだ感や貧相な感じがでにくくなります。

あと筋肉があると痩せやすく太りにくい身体にもなるので、より全身の体脂肪が落ちやすくなりつまりウエストも細くなります。

まとめるとウエストは全身の体脂肪を落とすことで細くしつつ、胸部やお尻は筋肉をある程度付けてメリハリのある引き締まった身体を目指しましょう。

2-2. 少しでも緩くなった服は処分する

POINT

少しでも痩せたら服のサイズを更新しよう!

つまりちょっとでもウエストが緩くなった服(ボトムスやスカート)はもう着ないということです。売ったりあげたり捨てたりして、処分してしまってもいいでしょう。

常に常にジャストサイズのボトムスやスカートを履くことで、「もう元には太れないぞ」という気持ちになり油断を防げます。

ウエスト痩せにとくにおすすめのコーディネートが、ウエストインです。

シャツやニットなどの薄手のトップスをパンツやスカートにインします。上からベルトを締めて巻くのもお洒落ですよね。

ウエストインスタイルでいることで、ウエストを常に気にしてダイエット中に気を引き締めていられます。

ウエストインをしていると、食べ過ぎによるお腹のポッコリもすぐに目立ってしまうので、外出先での食べ過ぎを防ぐこともできます。

10キロダイエット中の私は常にウエストインのスタイルでいて、かつ少しでも服が緩くなったらすぐにサイズダウンをする…を繰り返していたらいつの間にか全身が痩せると共にウエストが細くなりました。

このウエストイン作戦は、減量中だけでなく体型維持(リバウンド防止)にも有効です!

2-3. 腹斜筋を鍛えすぎない

POINT

ウエストを細くしたい・くびれがほしいなら腹斜筋の筋トレは不要

ウエストをサイズダウンしたい場合は、腹斜筋はあえて鍛えなくてOKです。

腹斜筋とは横腹にある筋肉の事です。

ここを鍛え「すぎる」と、ウエストサイズは落ちず寸胴になる可能性があります。触った感じは固く引き締まるかもしれませんが。

腹斜筋を鍛える主な種目には「サイドベント」などがあるので、イメージできない方は検索してみてください。

とはいえ、腹斜筋に関しては「あえての腹斜筋の筋トレ種目は要らない」という認識でOKです。(ウエストを細くしたいなら)

お腹全体を鍛えるための腹筋種目(ツイストクランチやバイシクルクランチ等)や有酸素運動のついでに腹斜筋へ効くくらいなら問題ありません。

言い換えれば、腹斜筋はあえて鍛えなくても、ツイストクランチやバイシクルクランチのついでに効くので「全く鍛えてない」という状況にはなりにくいので安心してください。

3. まとめ: ウエスト70cm台から60cmへ痩せるダイエット方法

本記事では、ウエスト70cmは60cm台&それ以下とどう違うのか、またウエスト70cm台から60cmへ痩せるダイエット方法について紹介しました。

地道な努力を確実に積み重ねていけば、ウエストはもちろんのこと全身が理想の身体に近づいていきます。

一緒に頑張りましょう!

筆者のTwitterでは日々の食事や筋トレ、有酸素の記録やおすすめのレシピ、習慣化の方法などを紹介しています。

筋トレや食事管理に加え、毎日いやいやながら有酸素運動をした報告などをしておりますので一緒に頑張りたい方は是非こちらもご覧ください!

その他にも筋トレに関する気づきや、ダイエットレシピなどの参考になりそうな投稿もしておりますので、是非ともフォローしていただけたら嬉しいです!

以上、筆者の未来でした!

タイトルとURLをコピーしました