ナッツが好きなんだけど、結局ナッツはダイエットや美容に良いんですか?太るという意見も、痩せるという意見もあってわかりません!という方へ!

ナッツは結局食べた方が痩せるの?それとも太るの?太らない上手な食べ方があれば教えてください。

- ナッツで痩せる女性と太る女性の違い
- ナッツの太らない食べ方
(※本ページはプロモーションが含まれています)
こんにちは!名古屋の女性専門パーソナルジム「未来FUL」のオーナー兼トレーナーの未来です!
20代から60代の女性に対し、幅広い年齢・目的の方にトレーニング指導をしてきました。
パーソナルジム=痩せたい人(ダイエット)のためだけの場所ではなく、健康目的からボディメイク(姿勢改善・ヒップアップなど)、結婚式やイベント前の減量まで様々な目的のために筋トレをしたい女性を全力サポートしております。
私自身は過去20年以上小太り体型でダイエットに失敗し続けておりましたが、ある時に体重10キロ(55→45㎏)、体脂肪率は10%ほど(32%→21%)の減少を達成しています。
その後は自分自身もずっと筋トレと食事管理でボディメイクをしています!
ところで皆様、ナッツは好きですか?私は大好きです。というか食べ始めると止まらなくないですか?

私は素焼きアーモンドが特に好きですね
そんなナッツですが、ダイエットや美容に関しては賛否両論…ポジティブな意見もネガティブな意見もありますよね。
- ナッツは栄養が豊富で食べる美容液(ポジティブ)
- ナッツの脂質は揚げ物やお菓子と違って良質(ポジティブ)
- 小さいくせにカロリーが高いから太る(ネガティブ)
- 食べ過ぎるとなんか肌が荒れる(ネガティブ)
…など。
そんなナッツですが、私の意見としては…「ナッツの効果は使い方による、つまり使う人によって良くも悪くもなる」です!!
つまり同じナッツでも、食べて綺麗に痩せる女性もいれば、一方で太ったりむくみや肌荒れを引き起こしてしまう方もいます。
本当にナッツの効果は使い方によって良くも悪くもなると考えています。
実際に私も、子供の頃からナッツを食べ続けていますが…誤った食べ方をしていた頃は肥満や肌荒れに悩んでいたし、一方で現在はボディメイクにナッツを活かしながら肌の調子も良いです。
そこで本記事では、ナッツで痩せる女性と太る女性の違いと、ナッツの太らない食べ方について解説します!!
特に「ナッツが好きだけど太りたくない・痩せたい方」におすすめの記事です!
是非見ていってくださいね!(^^)
1. ナッツで痩せる女性と太る女性の違い【ナッツで太らない人って?】
1-1. ナッツのメリット
美味くて栄養が豊富
ナッツのメリットはとにかく美味いこと、そして栄養が豊富なことです。
栄養とは具体的にビタミンやミネラル、オメガ3などです。これらは果物や野菜、青魚等にも含まれる栄養です。
ナッツの種類によって、多く含まれる栄養が何かは異なります。
例えばアーモンドはビタミンEが豊富ですし、クルミにはオメガ3という良質な脂質が含まれています。
そのほかのナッツでも、調べればそれには何かしらビタミンやミネラルの栄養素が含まれています。
一方でお菓子にはビタミンやミネラルがあまり豊富でないものがほとんどです。
つまり同じカロリー分を食べるならば、お菓子やアイスよりもナッツの方が栄養面ではメリットがあります(^^)
だがしかし!
お菓子よりは栄養があるという言う理由だけで、ナッツを積極的に食べるのが必ずしもよいとは限りません。ナッツにはデメリットもあります。
1-2. ナッツのデメリット

カロリーが高い上にマジで止まらない
ナッツのダイエットにおけるデメリットは、カロリーが高い上に食べ始めると美味すぎてとまらないことです。
たった数粒食べる予定が、うっかり大量のカロリー摂取につながるおそれがあります。
見た目痩せ(体脂肪が落ちる)の鉄則は、摂取カロリー<消費カロリーです。
いくらナッツが栄養豊富でも、カロリーはカロリーです。良質なカロリーだったとしても、摂りすぎは肥満の進行やダイエットの失敗につながります。
ナッツの主な栄養素は脂質であるため、見た目は小さくてもカロリーは高いのです。
少し食べただけで、あっという間に200 kcal、300 kcalとなってしまうので注意が必要です。

ちなみに上記の写真で10~15g…約60~90kcalです。これを3回食べたらもうご飯一杯分のカロリーです。
あとナッツを食べ過ぎることで、肌荒れを起こす方もいます。(私です)
以上のメリットとデメリットを踏まえて、ナッツで痩せる女性と太る女性の違いについてまとめます!
1-3. ナッツで痩せる女性と太る女性の違い
ナッツを食べる量とタイミングを上手くコントロールできる女性が痩せる!
これまでをまとめると、ナッツは栄養が豊富で美味いというメリットがある一方で、カロリーが高い上につい食べ過ぎがちになるというデメリットがあります。
そしてそのナッツの食べ過ぎは、ダイエットの失敗や人によっては肌荒れにつながります。
これを踏まえると、ナッツを食べて痩せる女性とは「食べ過ぎないでナッツを必要な時にだけ使う」ことができる方です!
つまりナッツは栄養はあるけれど、あくまで嗜好品だという意識を強く持てる女性が上手く使いこなせる可能性が高いです(^^)
一方でナッツを食べて太る可能性のある女性は、「ナッツは栄養があるからいくら食べても大丈夫、ダイエットや美容には絶対に良いだろう」と思ってしまう方です。
この感覚はダイエット的には危険なので、気を付けましょう!(過去の自分に向かって)
これまでの話を踏まえて、次章ではナッツの太らない食べ方・むしろ綺麗に痩せる食べ方を紹介します!!
2. ナッツの太らない食べ方【むしろ痩せるには?】
2-1. ××ではなく、〇〇のために使う
ナッツを上手く使うコツはビタミン・ミネラル・食餅繊維の摂取ではなく、カロリーや脂質摂取のために使うこと!
ダイエットやボディメイクにナッツを上手く取り入れるには、ビタミン・ミネラル・食餅繊維の摂取ではなく、カロリーや脂質摂取のために使うことです!

でもナッツにはビタミンやミネラル、オメガ3とか栄養が豊富なんじゃないの?
その通りです。しかしながらナッツはそもそも脂質が多いためカロリーが高いのです。
なのでビタミンミネラルをナッツだけで摂取しようとすると、必要以上にカロリーまで摂ってしまうおそれがあります。
従ってビタミンやミネラル、食物繊維など「だけ」を摂りたいならば、ナッツでまかなおうとするのではなくカロリーがほとんどないサプリメントで摂るのがダイエット的に効率は良いです。
石本先生がプロデュースしたリーンメイクのホワイトマルチビタミンミネラルは、成分がドラックストア等の物よりも圧倒的に高容量なのでトータルはコスパが良いと感じています。
またオメガ3はフィッシュオイルでDHA, EPAを摂ることもできます。サバ缶などの青魚を食べない日に摂取するのがいいでしょう。
一方でナッツを食べるおすすめタイミングは、少ない食事量でカロリーを摂りたいときです。
具体例について、次で詳しく紹介します!
2-2. ナッツを食べるべきおすすめタイミング
増量期でカロリーを多くとりたい時や、脂質が足りていないときにナッツを食べるのがおすすめ!
先ほど、ナッツを上手く使うコツは栄養摂取ではなくカロリー摂取のために使うこととお話ししました。
つまりナッツを食べるべきおすすめタイミングとは、カロリーを多くとりたい時です!
具体的には、筋肉を増やしたい増量期です。たくさん食べて沢山筋トレをする、すなわち筋肉を増やしたい時期ですね。
増量期については以下をご覧ください。これを行うと必要な筋肉が付いて「痩せやすい身体」「痩せた時に引き締まって綺麗みえる身体」が手に入ります。
または体調がすぐれず食欲はないけど最低限のカロリーは摂りたいときにもナッツはおすすめです。
カロリーの不足しすぎは筋肉が分解されて、見た目痩せから遠ざかってしまいます。
あとは普段の食事で脂質があまり摂れていないな、と感じるときにもナッツを活用しましょう。脂質の摂りすぎも注意が必要ですが、摂らなすぎもだめですからね!

高頻度で筋トレをしていると、食事内容が糖質とタンパク質に偏ってしまい意外と脂質が不足することもありますよね。
とにかくカロリーや脂質を摂りたい時にナッツを使うのが、綺麗に痩せるためのおすすめナッツタイミングです!

なるほど、じゃあそのときにおすすめのナッツの種類とかってある?

ナッツの種類は基本好きなものでOKです!
2-3. おすすめのナッツ
嗜好品扱いなので基本好きなものでOK!
おすすめのナッツですが、基本的には何でもOKで、好きなものを選びましょう。
なぜなら本記事でのナッツは、ビタミンやミネラル、食物繊維の摂取ではなく、脂質やカロリー摂取が目的だからです。どんなナッツでも脂質やカロリーはバッチリ高いですからね!
なので含まれるビタミンやミネラル、食物繊維の種類や豊富さは気にしなくてOKです。
とはいえ、見た目痩せが目的ならどんなナッツでも無塩の物を選びましょう。塩分の摂りすぎはむくみにつながるので、なるべく控えた方がいいからです。
また特にこだわりがない場合で、普段マルチビタミンミネラルのサプリを飲まないならビタミンEが豊富なアーモンドがおすすめです。
また普段青魚をあまり食べないな、という方はオメガ3が摂れる目的でくるみかサチャインチナッツがおすすめです。
サチャインチナッツは、オメガ3の含有量的にクルミの上位互換だと思ってください。
とはいえ味の美味しさは圧倒的にサチャインチナッツ<<<クルミなので、ただ食いするよりゼロカロリーわらび餅やアイスにトッピングするのがおすすめです。
2-4. ダイエット中のナッツで一番重要なこと
繰り返しになるけど食いすぎるな!!!!!!!
最後にダイエット中のナッツで一番重要なことを繰り返しお伝えしますが、とにかく食べ過ぎないことです!!
いや本当においしいので、気が付くと大量に食べてしまうので注意が必要です。自分で決めた分だけ食べましょう!(自分に向かって)
食べ過ぎが不安な方は、ただ食いではなくサラダのトッピングや和え物の一部に使うのがおすすめです。
私はアーモンドが好きでつい食べ過ぎてしまうのですが、砕いたアーモンドを刻んだトマトやキュウリと、バルサミコ酢で和えて適量を楽しんでいます(^^)


3. まとめ: ナッツの太らない食べ方!ナッツで痩せる女性と太る女性の違い
本記事では、ナッツで痩せる女性と太る女性の違いと、太らないナッツの食べ方ついて紹介しました。
美味しくてつい食べ過ぎがちなナッツですが、量とタイミングに気を付ければダイエットやボディメイクの味方になります。
そして美味しく楽しく…でもしっかりと結果の出るダイエットをしていきましょう!