筆者による、名古屋の女性専門パーソナルトレーニング「未来FUL」はこちら

ネットで買えるおすすめダイエット向き食材【忙しくても簡単】

ダイエット向き食材アイキャッチ

忙しくても簡単に取り入れられるダイエット向きの食材を知りたい方へ。

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

忙しくてもダイエットの食事面をもっと頑張りたい。 生活へ簡単に取り入れられて、常備されていると便利なダイエット食材とその使い方を教えてください!

本記事の内容は以下です。

POINT
  • ネットで買えるおすすめダイエット向き食材の紹介
  • 忙しくても簡単に始められるおすすめダイエット向き食材の使い方

本記事を書いている私は、1年で55→45 ㎏、体脂肪率は32%→21%を達成しています。

毎日仕事や家事などで忙しくても、買い置きのいつメン食材にいつも助けられながら効率的においしく食事管理をして現在も体型を維持しています。

食事によるダイエット効果をもっと上げたいと思っていても、仕事や学校、家事などがあるのにいきなりあれもこれもは始められないですよね。

本記事ではネットでポチれてどこにいても買うことができ、かつ普段の食生活に簡単に取り入れられやすくダイエットに良い効果がある食材を使い方と合わせて紹介します。

筆者
筆者

これなら始められそう、と思ったものから始めていきましょう!

1. 忙しくても簡単に始められてネットで買えるおすすめダイエット向き食材を紹介

ネットでまとめ買いしたダイエット向き食材

普段の生活に取り入れやすいおすすめダイエット食材を紹介していきます。

手間をあまりかけずに、ダイエットに良い効果が得られるものばかりです。

またここで紹介するものは全てネットで買えて常温保存が可能です。(…というよりネットで買う方がお得です)

なぜ常温保存&ネットで買えるのがいいかというと、

  • 買い置きができるので食べたいときにだけ使える
  • スーパーでの品切れに左右されない
  • 重いものを運ばなくてよい

以上のことから面倒くささを感じることなく自分のペースでダイエットができるからです。

ダイエット中の”面倒くさい”は挫折の原因になり得ます。

またこのような食品はテレビや雑誌のダイエット特集で取り上げられる可能性があります。

そうすると品切れや価格の高騰が起こり、普段食べているのに手に入りづらくて困った…ということが起こり得ます。

なのでネット通販である程度まとまった量を購入し、1-2ヶ月分の在庫は確保しておくことがストレスフリーなダイエットにつながると考えています。

それではさっそく紹介していきます。

1-1. サバ缶(水煮)

サバ缶をネットでまとめ買い
POINT

綺麗&健康的に痩せるならダイエット中に小さめのサバ缶(水煮)は必須!

EPAやDHAを含む、美容と健康のために積極的に摂りたい良質な脂が豊富なサバ缶は綺麗に痩せたい女性にはマストです。

しかし良質な脂を含むとはいえ、大きいサバ缶はカロリーが高くなりがちです。そのため女性のダイエットには小さめのサバ缶が使いやすいと言えます。

例えば大きなサバ缶は1缶で400kcalを超えることもあります。

しかし減量中や維持中の女性は一食当たり300-500kcalを目安にしている方が多いと思います。

それを考えるといくら体にいいとはいえ、サバ缶だけで400kcalは摂りたくないですよね。

サバの良い脂は酸化しやすいため缶を開けたら一度に食べきるべきで、1缶を2食に分けて食べるのはよくありません。

そこで1缶200kcal程度の小さめのサバ缶が便利です。

とは言えどこのスーパーでも売っているとは限りません。

筆者
筆者

小さめというだけではなく、オリーブオイルなどが添加されて余計にカロリーが上がっているものはダイエット中では避けたいです。せめて味付きや味噌煮…できれば水煮が一番です。

サバ缶は雑誌やテレビのダイエット特集で取り上げられることも増えたせいか、品切れや値上がりも気になります。

そのためネットでまとめ買いが安心です。

常温の長期保存も可能なので、置き場所さえあれば問題ありません。

下記記事ではおすすめサバ缶3選と、 ダイエット向きなカロリーがあまり上がらない簡単&即席レシピも紹介しています。

サバ缶を上手く活用して綺麗に健康に痩せましょう!

1-2. ツナ缶(水煮)

ノンオイルの水煮ツナ缶は鶏胸肉とスペックが同じ
POINT

水煮のツナ缶は皮なし鶏胸肉の代わりに手軽に使える便利食材

水煮のツナ缶は高タンパク質で低脂質(低カロリー)なため、鶏胸肉とスペックがほぼ同じ 「超タンパク質特化食材」 だからです。

低カロリー高たんぱくな食材
  • 皮なし鶏胸肉/ 100 g: タンパク質22 g, 脂質 1.5g, 108 kcal
  • ささみ/ 100 g: タンパク質23 g, 脂質 0.8g, 105 kcal
  • ノンオイルのツナ缶(※)/ 1缶: タンパク質12.5 g, 脂質 0.3g, 53 kcal

(※)いなば食品さんのライトツナ スーパーノンオイルの場合です。他の商品でも、ツナ水煮は大体こんな感じのカロリーと栄養素です。

同じ魚の缶でもサバ缶との違いを以下に示しました。

サバ缶(水煮)とツナ缶(水煮)の違い
  • サバ缶=タンパク質+良質な脂質(カロリー少し高い)
  • ツナ水煮缶=タンパク質のみ(脂質がないから低カロリー)

なのでダイエット中の使い分けとしては、以下などになると思います。

  • 脂質を摂りたいタイミング: サバ缶でタンパク質とともに良質な脂質を摂る
  • 特に脂質を摂りたくないタイミング(※): ツナ水煮缶でタンパク質だけ摂る

(※)筋トレの前だから脂質よりも糖質にカロリーを回したい、等

ツナ水煮缶の良いところは常温で長期保存ができるのに開けたらすぐに使えるところです。

生の鶏胸肉やサラダチキンではそうはいかないので、 忙しい方にはとくにおすすめです。

筆者
筆者

ダイエットには鶏胸肉がいいとはいえ、調理が面倒ですよね。平日は特に…。サラダチキンは便利ですが、買い置きには向かないので都度買わなければなりません。

水煮のツナ缶をサラダや蒸し野菜に乗せたり、スープに入れるだけでタンパク質を足しながら旨味と満足感の上がる食事の出来上がりです。

水煮のツナ缶を乗せたピザマフィン風

またウインナーやベーコンの代わりにパンへ乗せれば、それだけでダイエットに良いことになります。(脂質・カロリーをオフしてタンパク質をプラス)

塩気があるので無駄な調味料やドレッシングの使用防止にもなりますよ!

たまに、売り場で品切れを起こし油漬けツナ缶しか売られていないこともあるのでこちらもネットでまとめ買いが便利です。

缶を捨てるのがだるい方はパウチタイプがおすすめです。

筆者
筆者

ちなみに油漬けツナ缶の脂はサバ缶の脂とは違います。サバ缶はサバ自身の脂なので良質ですが、油漬けツナ缶の油は魚の脂ではなく外部から添加された微妙な油です。わざわざダイエット中に摂るカロリーではありません。ダイエット中にツナ缶を買うなら絶対に水煮です!

とはいえ、毎日ツナ水煮缶はさすがにお金が厳しいよ…という方は安い鶏胸肉を使った作り置きが便利です。

時間のある週末に作り置きをしても、冷凍保存では消費期限もそこまでシビアになる必要もありません。

筆者
筆者

鶏胸肉の調理を毎回なんて面倒で私も無理です!(笑)水煮ツナ缶や、鶏肉の作り置きにいつも助けられています。

1-3. 糸こんにゃく

糸こんにゃく30個をまとめ買い
POINT

お金をかけずに普段の食事をカロリーカットするなら糸こんにゃくは必須アイテム!

糸こんにゃくは安いうえに一袋たったの15kcal程度で腹が膨れるからです。

こんにゃくのメリットはなんといっても安い&低カロリーです。

おまけに手に入れやすいため、ダイエット中でも取り入れやすい食材です。

ただデメリットを挙げるとするならば、「重い」ことです。

スーパーで2-3袋も買えば重くて持ち運ぶのも嫌なので、わたしはネットで20-30袋まとめ買いをしています。

アマゾンなら下記もおすすめです。(オマケがもらえるかも!)

おすすめの使用方法はご飯などの主食に混ぜてカロリーカットをすることです。

筆者
筆者

こんにゃくを麺として食べたい方は、1-14. こんにゃく麺 (クリックでページ内ジャンプ) を参考にしてくださいね!

ご飯に混ぜてカロリーカットする方法は、糸こんにゃく一袋をフードプロセッサーや包丁で細かく刻み、米(一合)に混ぜて炊きます。

こんにゃくの香りが気になる方は雑穀米などを入れると良いです。

糸こんにゃくが水分を含むので、雑穀米を入れた分の追加の水は要らないです。(お釜にお米1合分を入れる⇒一合分のお水を入れる⇒刻んだ糸こんにゃくと雑穀米を入れて炊く)

雑穀米を入れない場合は、通常のお米を炊く場合よりお水を減らしてください。

こんにゃく雑穀ご飯の材料
こんにゃく雑穀ご飯の炊く前
こんにゃく雑穀ご飯の炊いた後

つまりマンナンヒカリと同じ使い方で、マンナンヒカリより安く済ませる&カロリーカット効果を増大させるイメージですね。

ご飯(主食)のカロリー(炊いた後100gあたり)
  • 白米のご飯: 約170kcal
  • こんにゃく雑穀ご飯: 約100kcal
  • オートミールこんにゃくのご飯風: 約75kcal

ただの白米のご飯を100g食べたら170kcalほどですが、このこんにゃく雑穀ご飯は100gで約100kcalです。 ( = 70kcalのカロリーカット

減量中でもっとカロリーカットをしたい場合、おすすめ方法はオートミールとこんにゃくを合わせてご飯の代わりにする方法です。

オートミールこんにゃくご飯は100gの白米と同じ量で75kcalであり、さらなるカロリーカットができます。 (= 100kcalのカロリーカット

この少しのカロリーカットが一日2-3食で一週間、一ヶ月と続くと…塵は積もれば山となり、体脂肪は確実に減ります

また糸こんにゃくオートミールはご飯を炊くより短時間でできるのもメリットの一つです。

オートミールもネット購入がおすすめで、おすすめのオートミールを次で紹介しています。

1-4. オートミール

まとめ買いしたオートミール
POINT

ダイエット中は普段の炭水化物(パンや米)をオートミールにするとメリットが多い!

これは白米や小麦・その他の炭水化物に比べ、オートミールでは食物繊維とミネラルが多く摂れるからです。 (参考: オートミールと穀類の栄養比較!精白米、玄米、押麦、小麦、あわ、きび、そば、コーンフレークと比較!

ダイエット中は食事量を減らすので、どうしても食物繊維やその他の栄養が不足しがちです。

それは便秘による下腹の張りや肌荒れを引き起こし、綺麗に痩せることから遠ざかってしまいます。

そこでどうせ炭水化物(カロリー)を摂るなら白米や小麦よりオートミールで食物繊維と栄養を同時に摂ってしまおうということです。

しかも食物繊維は消化されづらい=腹持ちが良いので、オートミールは白米やパンより空腹対策もばっちりです。

オートミールはスーパーやドラッグストアで売っているところもありますが、コスパを摂るなら断然ネット通販です。

毎日食べると2kgもすぐに食べきってしまうので、こちらの4.5kgを買うこともあります。

またスーパーやドラッグストアには砕かれて粒が小さいものしか売っていないことが多いです。

しかし上記で紹介したものは粒が大きく、噛み応えもありドロドロしないのでおすすめです。

とはいえオートミールはパンやお米に比べたらいまいち不味そうな気もしますよね。

そんな方におすすめのオートミールのダイエット向けかつ美味しい食べ方をこちらに紹介しています。

この記事は我らが師匠・石本哲郎先生にも紹介されました!

1-5. 難消化性デキストリン

愛用の難消化性デキストリン
POINT

ダイエット中の便秘対策でまず取り組むならこれ!

難消化性デキストリンは水溶性の食物繊維ですが、無味無臭なので飲み物や食べ物に混ぜるだけで気軽に食物繊維を摂取できるからです。

ダイエット中は便秘に苦しみがちです。

不要な炭水化物をはじめとする食事量を減らすので、食物繊維の摂取量も必然的に減るからです。

そのため野菜などの低カロリーな食品で食物繊維を摂るようにこころがけたいところですが、いきなり食生活を大きく変えるのは容易ではありませんよね。

そこで難消化性デキストリンが役に立ちます。

水に溶けやすく無味無臭の食物繊維の粉なので、食事や飲み物に混ぜて使いやすいです。

不安な方は少量から始めてみてください。

怪しいサプリのような気がしますが、実は難消化性デキストリンはトクホのお茶などにも使われています。

気になる方はトクホのお茶製品の原材料覧を見てみてください。

言うまでもなくトクホのお茶を買うより、自分でこれを買ってお茶に混ぜた方がコスパは良いです。

難消化性デキストリンはドラッグストアでも売っていますが、ネットで大容量を買うととにかくコスパの良さが段違いです。

オートミールや粉寒天と合わせて食物繊維をうまく摂り、ダイエット中の便秘を撃退しましょう。

1-6. 粉寒天

抹茶寒天プロテインパフェ
POINT

粉寒天はダイエット中の空腹対策に超マスト!

なぜならほぼ0キロカロリーで満腹になれるからです。

ほぼ0キロカロリーの寒天を作るには次に述べるラカントと組み合わせます。

水300~400 mLに粉寒天をティースプーンで3~5g、ラカント20~30 g、お好みの味3~7gを入れて混ぜます。 (甘さや固さの好みによって、調節してください。)

お好みの味はインスタントコーヒー、ほうじ茶粉末、緑茶粉末などを利用します。

ほうじ茶粉末と緑茶抹茶粉末

その液を600Wで2分→よく混ぜる→600Wで2分→よく混ぜる⇒600Wで30秒⇒よく混ぜる(加熱の時間とワット数は、ご家庭のレンジに合わせて調節してください。)、

そのあと粗熱を取って冷やせば完成です。

粗熱をはやくとる裏ワザは容器ごと水に浸けておくことです。

寒天を早く冷やし固める様子

粉寒天の主な栄養素は食物繊維です(なので厳密には0ではなく数キロカロリーあります)。

そのためダイエット中の便秘対策にもなりいいことづくめです。

以下は効果を実感しているフォロワーさんのツイートです。

ラカントを使ったほぼ0キロカロリー寒天を使ったレシピが、こちらのオートミールプロテインティラミスです。

わたしは頻繁に寒天食べるので、粉寒天をネットで多めにまとめ買いをしています。

もちろんコスパも良いです。

またオートミールを使わずとも、ほぼ0寒天に濃いめ(アーモンドミルクか水40-50ml)に溶いたプロテインをかければ立派なパフェになります。

ほうじ茶寒天プロテインパフェ

またこのパフェではほぼプロテインのカロリーで腹パンになれます。

筆者
筆者

「減量中なのに外食などを食べ過ぎてしまった、その分をカロリー調整したいけどプロテインだけ飲むのは物足りないよ…」なんて方のお助けメニューになるでしょう!

さらにかぼちゃおからケーキやラカント小豆と合わせてあんみつ風にもできます。

かぼちゃとさつまいものヘルシーおからケーキのあんみつアレンジ

アレンジは下記記事で紹介しています♪

1-7. ラカント

砂糖の代わりにラカントを常備
POINT

ラカントはダイエット力を加速する必須食材

素晴らしいことに、ラカントは砂糖をこれで置き換えるだけでカロリーカットができるからです。

砂糖は1g=4kcal、大さじ1(約15g)で60kcalですがラカントにするだけで0kcalです。

それなのに甘さと使いやすさは同じです。

つまり自分で作る自炊料理が、手間も味も変わらず全てダイエットメニューになります。

わたしは家に砂糖を置いておらず、甘味は全てラカントを使用しています。

甘い照り焼きも手作りおやつも、無糖のヨーグルトに入れる甘味も全てにおいて罪悪感無しの0kcalが叶います。

また誤解されがちですが、ラカントは人工甘味料ではなく天然素材から作られています。

一番のネックはやはり価格でしょう。砂糖はとにかく安いので、ラカントの価格を見るとはじめはびっくりして当然です。

ですがこれもネットでまとめ買いをすれば一気に安く買えます。

わたしはいつも800g×3をまとめ買いしています。ドラッグストアより大幅に安いです。

筆者
筆者

ラカントは茶色いから、他のお料理に使った場合の仕上がりが茶色くなるのが少し気になるなあ…という方には下記の「ラカンカプレミアム」がおすすめ!

ラカントとは異なり白い粉末なので、お料理の色が気になる方にお勧めです。

ラカントsとラカンカプレミアムの違い1

成分はラカントとほぼ同じで0カロリーの天然由来の甘味料です。

ラカントsとラカンカプレミアムの違い2

溶けやすさや甘さなど、使い心地はラカントとほぼ同じように感じました。グラム当たりの価格は何とラカントよりちょい安いです。

それでもラカントsやラカンカプレミアムは砂糖よりもだいぶ高いので、最初は買うのを迷うのが普通です。

ですがよくわからない高価なダイエット食品を買ったり、甘い味付けを我慢してストレスをためるくらいならサクッとラカントをまとめ買いしてしまった方がストレスも軽減されてダイエットの成功率も上がります。

わたしはラカントを料理に惜しみなく使いまくりですが、800g×3袋もあれば2-3ヶ月は持ちます。

繰り返しますがよくわからないダイエット食品を買うより安上がりですし、ダイエット効果は高いです。

砂糖の分を丸々カロリー0にできるのですから、買わない手はありません。

当ブログでもラカントを使った超ダイエット向きの美味しいレシピを紹介していますよ!

1-8. アーモンドミルク(無糖)

ネット通販でまとめ買いしたアーモンドミルク
POINT

アーモンドミルクはダイエット中のお菓子作りやプロテインの割材に超最適!

なぜなら美味い上に豆乳や牛乳よりカロリーがダントツで低いからです。

200mlあたり(目安です・メーカーによって多少異なります)

  • アーモンドミルク: 40kcal
  • 無調整豆乳: 110kcal
  • 低脂肪牛乳: 100kcal
  • 無脂肪牛乳: 70kcal

もちろん、低カロリーで水に勝る液体はありません。

ですがダイエットおやつを作るときやプロテインを飲むとき、どうしても水では物足りない…と思うときもあるでしょう。 わたしももちろんあります。

でも牛乳や豆乳はカロリーが気になりますよね。

そこでアーモンドミルク(無糖)です。

カロリーを比較するとその優秀さは一目瞭然です。

香りはアーモンドの香ばしさがありながら、飲むと意外にもスッキリあっさりしています。

デメリットは価格が豆乳などより高いことでしょうか。

1Lあたり豆乳や牛乳より150~200円ほど高いですが、一度に1Lは飲まないので問題ありません。

一回あたりで換算すると数円から数十円の差です。

数円から数十円を上乗せするだけで、牛乳や豆乳よりずっと低カロリーで、水よりもずっと満足感の得られるダイエットライフが送れます 。

言うまでもなくコスパの点で、200mLのパックではなく1Lで買うべきです。

重いのでネットが便利です。 下記記事では筆者の独断アーモンドミルクランキングや、おすすめのレシピなどを紹介しています。

またアーモンドミルクは未開封なら常温で保存ができますよ!本ブログで紹介しているケーキのレシピやふわとろプロテイン蒸しパンでも、アーモンドミルクを使用しています。

1-9. おからパウダー

POINT

おからパウダーダイエット中の小麦粉代わりにマスト!(お菓子作りなど)

なぜならおからパウダーは高タンパク質・高食物繊維だからです。

ダイエット食品の有名かつ人気メンバー・おからパウダーです。 テレビや雑誌でも取り上げられがちですね。

おからパウダーはヘルシーな感じがしますが、実は特に低カロリーではありません

おからパウダーと小麦粉の比較/ 100g当たり
  • 小麦粉: 346 kcal, タンパク質 9.5g, 炭水化物(糖質 72.0g, 食物繊維 2.6g), 脂質 1.6g
  • おからパウダー: 350kcal, タンパク質 23.3g, 炭水化物(糖質 5.9g, 食物繊維 46.5g), 脂質 15.6g

このとおり、おからパウダーはカロリー自体は小麦粉とほぼ変わりません

じゃあなぜダイエットにおすすめなのかというと、小麦粉がほぼ糖質しか含まれていないのに対し、おからパウダーは食物繊維(不溶性)とタンパク質が豊富だからです。

筆者
筆者

しかもアミノ酸スコアの観点から、小麦粉よりもおからパウダーのタンパク質の方が質が高い=ボディメイク効果が高いです!

ダイエット中は不要な糖質(朝や筋トレ前以外)はなるべく摂りたくないですが、食物繊維はタンパク質は積極的に摂るべきです。

つまりお菓子作りなど小麦粉を使う場面でおからパウダーに置き換えを行えば、同じカロリーでも控えたい糖質をカットし、代わりにタンパク質と食物繊維を摂ることができるのでダイエットに良いです。

とはいえおからパウダーは話題になりやすいためか、スーパーで品切れを起こしやすいのも事実です。 (その際、ネットでも価格は高騰します

そのためコスパの良い大袋パックをネット通販で買っておくのがおすすめです。 わたしはこちらを愛用しています。

ネットでは粗びきから微粉まで、おからパウダーのラインナップも豊富です。

本ブログで紹介しているケーキのレシピでは微粉のおからパウダーを使っていますが、お好みで粗びきでもよいと思います!

ちなみに筆者は親知らずの抜歯後に、咀嚼があまりできず野菜などが食べられないときはおからパウダーをヨーグルトに混ぜたものにお世話になっていました。

おからパウダー(不溶性食物繊維)と難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)をヨーグルトに混ぜて、二種類の食物繊維と発酵食品をまとめて摂取することができます。

タンパク質が足りなければプロテインも一緒に混ぜても美味しいです。

1-10. プロテイン

アルプロンとビーレジェンド
POINT

効率よく痩せるために必須なアイテム・プロテインはネット購入一択

なぜならコスパとラインナップの豊富さがドラッグストアの市販品とは段違いだからです。

プロテインは筋トレダイエットにはもちろん、筋トレしなくても美容&健康と効率を求めるダイエットには必須なアイテムです。

綺麗に痩せたい女性にとって、タンパク質無しにダイエットは成功しません。

参考: ダイエットにおけるタンパク質の全て。女性専門トレーナーが語る

筋トレの後はもちろん、ダイエット中でも3食しっかりタンパク質を摂るべきですが、いつも食事からしっかり摂るのは難しい時もありますよね。

そのようなときはプロテインに頼ります。 おすすめタイミングの例を以下に挙げます。

プロテイン摂取おすすめタイミング
  • 筋トレの後
  • 食事にタンパク質が足りないとき
  • 時間がないときの朝食代わり
  • 食事の間隔が空きすぎるときの、またはおやつ代わりの間食として

※プロテインの飲み方について詳細はこちらの記事を参考にしてください!

プロテインは実店舗ではドラックストアやコンビニで見かけます。

粉末や液体(パックのジュースタイプ)だけでなく、ゼリーやお菓子など様々なプロテイン製品が売られています。

しかしお菓子タイプの製品よりも粉末の方が低カロリー(余計なものが添加されていないため)で、粉末も実店舗よりネットで買う方がよっぽど安価です。

さらにネットだと選べるブランドやフレーバーの数も豊富で自分好みの味も見つけやすいです。

筆者
筆者

プロテインは「水割りで」美味しく飲めなければ価値がないと思います(過激派)。水じゃ不味いから牛乳で…なんてわざわざカロリーを上げないと飲めないプロテインなんていけません!

安さ・美味さの面から筆者はアルプロン(ライトシリーズ)とビーレジェンドをお勧めします。

※プロテインをアルプロンの公式サイトで購入する場合、こちらの紹介リンク10%オフクーポンをプレゼントです!(公式サイトでは全品送料無料!)

これらのメーカーの素晴らしい点は以下の通りです。

  • 1kgあたりの価格が安い
  • 味の種類も豊富
  • 水割りで美味しい
  • 国内メーカーなので届くのも早い

メーカーの特徴は、両方ともほぼ一通りのフレーバーを飲んだ私としては以下かなと思います。

アルプロンの特徴
  • 定価が1kgあたり2000円台(ライトシリーズ・ネット限定)
  • ラテ系の甘めフレーバーが豊富(新作も随時、増えている)
  • クッキーチップ入りの珍しいフレーバーもある

アルプロンの各フレーバーについて、レビューをしたので購入する味に迷ったらこちらを参考にしてください。

ビーレジェンド
  • 定価は1kgあたり3000円台前半
  • 様々なフレーバー各1食入りのお試しパックがある
  • フルーツ系フレーバーが豊富
  • 季節ごとに期間限定フレーバーが出る

本ブログではプロテインを使ったレシピも紹介しています。

飲む場合と比べても、カロリーをあまり上げずにプロテインを美味しく食べられるレシピです。

ありがたいことに Twitter でも好評ですのでぜひお試しください!

1-11. ライスペーパー(生春巻きの皮)

野菜と皮なしの鶏胸肉を包んだ生春巻き
POINT

ライスペーパーは低カロリーなのにダイエット中の食事の満足感を爆上げしてくれる優秀食材!

ライスペーパーは1枚あたりたったの約35kcal、糖質8gなのにもちもちとしていて大きく、食べ応えがあるからです。

今思うと生春巻きの中身って、野菜とタンパク質(海老とか鶏とかサーモンとか)なんですよね…。

つまり高タンパク低カロリーです!

ただの鶏胸サラダだけだと、なんだか味気ないと感じる方もいるはずです。

鶏胸肉と野菜のサラダ

そこでライスペーパーで鶏胸サラダを包めば、食べ応えが一気にアップする生春巻きのできあがりです。

2本も食べればお腹がいっぱいになります。

低カロリーで高タンパク、食べ応えも合って満腹になる、ダイエット中に生春巻きは大正解です。

筆者
筆者

とはいえ、ごま油や普通のマヨネーズたっぷりのタレではせっかくの低カロリーが台無しです。生春巻きにつけるソースには気を付けましょう。

自作だと簡単にヘルシーにできます。

生春巻き用のおすすめ手作りソース
  • チリソース風: 豆板醬・ケチャップ・お酢・ラカントをお好みの割合で混ぜてレンチン
  • オーロラソース: ライトマヨネーズ(カロリー80%オフ)とケチャップを混ぜる
  • わさび酢醤油: お好みの割合で混ぜる
  • 味噌マヨネーズ: ライトマヨネーズ(カロリー80%オフ)と白みそをお好みの割合で混ぜる

そんな便利なライスペーパーはなんと常温で長期保存が可能です。

常備しない手はありませんよね。使うときも、ぬるま湯に数秒浸けて戻すだけでOKというお手軽さです。

是非、ダイエット中の食事に生春巻きを食べましょう!

1-12. 切り餅

朝筋トレ前におすすめの切り餅とラカント小豆
POINT

切り餅は筋トレ前の糖質補給にお手軽&最適食材!

切り餅は糖質特化で筋トレ前の糖質補給に最適だからです。

筋トレダイエット中の方はご存じだと思いますが、筋トレ前には糖質摂取が必須です。

参考: 初心者向け筋トレダイエットのやり方を10キロ痩せた女性が一から解説

中でも筋トレ前の糖質は、低脂質で食物繊維をできる限り含まない糖質特化のものが好ましく、おにぎりや和菓子、さつまいもや脂質の低いパンなどが適しております。

切り餅はもちろんその条件を満たしていると同時に、常温で長期保存が可能かつ準備が簡単です。

オーブンやトースターで10分ほど焼けばアツアツの焼き餅が出来上がりです。

とくに時間のない朝に筋トレをする場合は、準備が簡単である糖質を摂りたいですよね。

参考: 朝筋トレのコツ!ダイエット効果を出す前後の食事や時間の作り方

時間がない中での筋トレ前の消化吸収のことも考えると、脂質や食物繊維をほぼ含まない切り餅はますます適しております。

ご飯のように炊く必要もありませんし、冷凍ご飯で冷凍庫を圧迫することもありません。

筆者
筆者

和菓子や菓子パンもよいですが、消費期限が短いしいちいち買いに行かないといけませんしね…その際にお菓子などの誘惑を受けてしまうこともあります。

越後製菓の生一番切り餅は、美味しいし切れ目が入っているので綺麗に膨らんでくれるのでお気に入りです。

筆者
筆者

お餅の味付けについて、お醤油と海苔でシンプルにいただいても美味しいですが甘いもの好きには次で紹介するラカント小豆と合わせて食べるのがおすすめです!

注意ですが、ダイエット中はもちろんお餅の食べ過ぎは厳禁です。

ダイエット中の女性なら、筋トレ前に2個、多くても3個が適切です。(約200~300kcal、糖質50~70g)

筋トレ以外で食べるならば朝食に1-2個程度にしておき、寝る前などあまり動かなくなるタイミングでの摂取はおすすめしません。

とはいえ切り餅は焼かないと食べられないので、すぐに食べられるお菓子の買い置きとは異なり過食にはつながりにくいのでそういう面でも常備がおすすめです。

1-13. 小豆やその他豆類

茹でてから一晩寝かせたラカント小豆
POINT

ラカントと合わせてダイエット中の甘いもの欲の解消に最適!

小豆自体のカロリーは大したことないからです。

あんこ=高糖質高カロリー=ダイエット中は筋トレの前くらいにしか食べられない…というイメージがありますよね。

しかしそれは砂糖がたくさん入った市販の小豆の場合です。

繰り返しますが小豆の豆自体は大したカロリーではありません。

100g(乾物)で339kcalですが、もちろんゆでた場合に換算すると一度に100gも食べません。

参考までにわたしは一度当たりに食べる量は乾物で20g(約70kcal)です。

以下の写真が乾燥小豆約20g分です。(それぞれ水分多めと少なめ)

ラカント小豆餅2
ラカント小豆餅

筋トレ前に切り餅と合わせてもよし、おやつやデザートにかぼちゃおからケーキに合わせて食べても良しです。

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

でも、豆だけだと甘くないし美味しくないよね?いくらカロリーが低くてもさ…

筆者
筆者

そこでラカント(0kcal)と合わせます。(本記事の1-7. (クリックでページ内ジャンプ)でもすでに紹介しました)

自作の煮豆ダイエットについて詳しくはこちら!小豆以外も紹介しています!

ダイエットしたい方
ダイエットしたい方

でも筋トレ前なら砂糖でよくない?どうせ糖質摂るんだし砂糖の方が安いし…

筆者
筆者

いいえ、同じ甘さならわざわざ砂糖でカロリーを摂るのはもったいないです。

というわけでダイエット中の方には自分で茹でた小豆にラカントで甘味を付けるのをお勧めします。

茹で方は何でも良いですが、電気圧力鍋の使用が圧倒的に楽で美味いです。

※電気圧力鍋での加熱時間の目安などは、上記の煮豆ダイエットの記事をご覧ください!!

電気圧力鍋がなかった頃は、わたしは白ごはん.comさんのやり方を参考にしていました。

参考: おいしい小豆の煮方/ぜんざいのレシピ / 白ごはん.com

※小豆の質にもよりますが、渋抜きの後の茹でる際に入れる水の量は乾燥重量で小豆100 gに対して300-350 ml程度にするといい感じのとろとろ小豆になります。

炊飯器で炊く方法などもあるみたいです。

参考: 炊飯器であんこ / maynyan☆ さん

とにかくお好きな方法で茹でて、火を止めてから冷ます前に砂糖ではなくラカントと塩でお好みの甘さに味付けをして完成です。

軽くつぶして、冷蔵庫で一晩寝かせるとさらにとろとろになります。

※ラカントの量ですが、私は乾燥重量で小豆100 gに対しラカントを50 g程度ぶち込んでいます。(乾燥重量で小豆 : ラカント=2 : 1)

ラカントを入れすぎる(乾燥重量で小豆 : ラカント=1 : 1)とジャリジャリするという意見もありましたので注意!

茹でる前の小豆なら常温保存OKですし、茹でた小豆は冷蔵で2-3日、それ以上の保存なら冷凍⇒自然解凍も可能です。

私は一度に200g茹でてタッパーに入れて冷凍保存しています。

ラカントで味付けた小豆をタッパーで保存する様子
筆者
筆者

自然解凍をするとそのままではビチャビチャなので解凍後は一度煮詰め直すと美味しいです!

コスパと運搬の楽さの点で、小豆もネットで購入するのがおすすめです。

筆者
筆者

自分で味付けをしてみるとわかりますが、市販のものはかなり甘めに(=砂糖が多めでカロリーも高め)に味がつけられているのがわかります。

1-14. こんにゃく麺

POINT

低カロリーで腹いっぱい、豊富なアレンジができる最強ダイエット食材!

言わずと知れたこんにゃく麺です。

低カロリーで腹いっぱい、ダイエットに良いことは皆さま分かっているのですよね。

ただ、あまり美味しくないとか飽きるとか、調理がだるい、思ったよりダイエット効果を得られなかったなどの理由から挫折される方も多いのが現実です。

ですが読者の皆様は心配ご無用!

ダイエット飯感が軽減されて美味しい、調理が簡単、飽きないほどの豊富なレシピ、もちろん低カロリー高タンパク質でダイエット向き!

…と良いことまみれのこんにゃく麺レシピ集を作りました。こちらからどうぞ。

ネットで買えるものでおすすめはこれです。

3種類(普通麺、太麺、うどん麺)の麺がセットになっており、余計なタレが付いておらず、まとめ買いするとコスパが良いです。

消費期限も2ヶ月あるので、まとめ買いをしても安心です。

1-15. ゼロカロリーおやつ

POINT

ダイエット中のお菓子欲に対抗する強い味方!!!!

ダイエットの鉄則はやはりなんと言っても結局は「摂取カロリー < 消費カロリー」です。

わかってはいるけれど、食欲や空腹で何かを食べたくて仕方がない時が、ダイエット中はあって当然です。

そういうときにゼロカロリー製品でゴリ押しすることで、ダイエットを停滞させることなく続けられます。

またゼロカロリーのゼリー系に比べ、ようかんやわらび餅、よもぎ餅って珍しくないですか?

様々なゼロカロリー製品を試している筆者ですが、ゼリー系が飽きたらこの遠藤製餡のゼロカロリー和菓子シリーズもおすすめです。

遠藤製餡オンラインショップはこちら⇒ endoオンラインショップ

※2021年8月9日現在、Amazonではセットが品切れているようです。

その場合、Amazonの単品の各6個セットを買っても楽天市場やYahooショッピングのセット品と1個当たりの価格はそこまで変わらないので、Amazonで買いたい方はそちらのお好きな味をどうぞ!

味の詳細なレビューや、より美味しい食べ方を以下の記事にまとめておりますので是非!

1-16. もち麦

POINT

もち麦をポイントを押さえた取り入れ方で、美容&痩せるダイエット効果をゲット!

もち麦って身体に良さそうだけどダイエット的にはどうなんですか?

と言う疑問に対しては、もち麦をただ食べるだけでは痩せないけど、工夫して取り入れるともち麦はダイエットと美容の強い味方になるよとお伝えしたいです!

もち麦を使ったダイエット方法や具体的なレシピを以下の記事で紹介しています。

スーパーで手に入る小分けのもち麦は便利ですが、頻繁に食べるにはコスパが微妙なのでその場合はこのような大袋がおすすめです。(美味いしコスパ最強、もち麦レシピブックも付いてきました。)

2. まとめ: 忙しくても簡単に始められてネットで買えるおすすめダイエット向き食材

本記事では「忙しくても簡単に始められてネットで買えるおすすめダイエット向き食材」の紹介とその使い方を書きました。

忙しい中いきなり食生活を変えるのは難しくても、普段の生活に取り入れやすい食材から徐々に始めていけばダイエットに良い効果は得られます。

ネットで注文できて常温で保存もできる食材はそれだけで便利ですし、買い置きして損はありません。

買い置きさえしておけば、テレビなどで取り上げられたために急に人気が高騰して手に入らなくて困った…ということもなくなります!

しかしどんな優秀な食材も、使い方を誤ればダイエット効果が得づらくなるものです。

使いどころや使い方に気を付けながら、効率的に楽しく美味しくダイエットを成功させましょう!

質問や分かりにくい箇所がありましたらお問い合わせフォームやTwitterでのリプライ等で連絡をお願いします!

筆者
筆者

Twitterでは主に食事の記録などを投稿していますが、本記事で紹介した食材がたくさん登場します!使い方の参考にもなると思うので、ぜひフォローをお願いします!

以上、未来でした!

タイトルとURLをコピーしました